2019.01.13です。
療養生活91日目の朝です。
おはようございます。

(71曲目) #今日の目覚めの1曲 は、
祝典行進曲(團伊玖磨 作曲)(1959年)です。

名曲「祝典行進曲」最新鋭艦進水式と共に
https://youtu.be/7Ji-2-g8Bi0

 


平成の元号も、あと3ヶ月あまりということで…
現・天皇陛下にちなんだ曲をご紹介させていただきます。

1959年 当時、皇太子であった平成天皇が 皇后様(当時 美智子妃殿下)と
ご成婚なされた際に そのお祝いとしてつくられた行進曲です。 



19930609皇太子明仁親王殿下の御成婚

3分33秒~4分22秒は、あの有名な馬車に乗っての

パレード・シーンです。ぜひ、ご覧ください※


その後、1964年 東京オリンピック・1984年 ロサンゼルスオリンピック
両オリンピックの開会式の際に。
そして、1990年(平成2年) 現・天皇陛下の『即位の礼』の際に、
演奏されました。
(※ちなみに 紀宮様のご結婚式でも演奏されています※)

今年 5月1日の新天皇陛下のご即位の際には
どんな曲がご披露されるのか?楽しみですね。
(※ひょっとしたら、10月22日の『即位礼正殿の儀』でお披露目となるかも?ですね※)

そして、その曲は もちろん 2020年 東京オリンピックの開会式にも
使われることになるでょうし…。

そして、
そして、
さらに…
吹奏楽コンクール の課題曲にはなるのでしょうかね(笑)。
※ちなみに…1959年の際には (高校の部)課題曲になりました※

今からドキドキ・ワクワクの展開となりそうですね。
このブログを書いている最中でも、だんだん興奮してきました。

2019年がスタートして 13日が経ちました。
昨日、東京では初雪が観測されました。
これからが「冬将軍」本番ですね!

インフルエンザが流行っているようです。
くれぐれもお気をつけください!
では、今日もステキな1日をお過ごしください。