2018.11.25です。
療養生活42日目の朝です。
おはようございます。
(34曲目) #今日の目覚めの1曲 は、#サンタクロース の唄です。
Awatenbou no Santa Claus あわてんぼうのサンタクロース
https://youtu.be/tGfpMTaIX6A
この時季になると…
それぞれの家の玄関や窓に
クリスマスの飾りつけが目立ってきますね。
次女を幼稚園に迎えに行って
自転車の後ろ座席に乗せて
住宅街をぬって、走らせます。
ところどころで眼に飛び込んでくる。
ホームイルミネーションのサンタクロースを見つけては。
「あっ!サンタさんだ」と大はしゃぎする次女。
そして、『あわてんぼうのサンタクロース』を唄い始めるのです。
「幼稚園で習った お唄?」とボクが聞くと…
「うん!」と言っては
また、最初から唄いはじめるのです。
(※おかけで 今だに ”出だし”しかよく覚えていませんが…※)
ケーキを食べたり、特別なクリスマス料理を食べたりすることが
クリスマスの楽しい思い出ではなく。
ボクにとって、こんな些細な 日常の出来事であったこと
(でも、クリスマス時季というせいもあって…非日常的でもあるか?)
が、今となっては 本当に 懐かしく思い出されるのです。
クリスマスまで、あと1ヶ月です。
毎日を楽しく、ワクワクしながら生きていきましょう!
今日も1日 よろしくお願いします。