7/20は、社長が20人集まる「20人社長会(MV会)」の講師として
竹内睦泰先生をお呼びし、ご講演いただいた。

$<”ご縁”と「感謝」>のお裾分け☆日本一★


※下記(↓)、竹内先生のご講演内容より抜粋しています※

テーマは、
たった6畳で日本と世界を変えた吉田松陰の話から始めた。
わかりやすく言うと、
今で言うとワンルームマンションで世界を変えたやつがいる。ということである。

$<”ご縁”と「感謝」>のお裾分け☆日本一★
次に
日露戦争というテーマでやった。
これによって、白色人種に有色人種が劣るという概念は破壊したのだ。
現在、アメリカ大統領が黒色人種であるのも日本のおかげなのだ。
そのことをしっかり胸に刻んでいただきたい。

$<”ご縁”と「感謝」>のお裾分け☆日本一★
※講演中に飲んでいただくために造った弊社のWrappyを”(竹内先生の)ブログ”にてご紹介していただきました。※ 

最後のテーマは、
大河ドラマ」について語って欲しいということだった。


(竹内先生のお家柄も、代々近江守であった。)
という名前は、琵琶湖を意味する。
ここで重要なことは、現在でもまだ日本は男性社会であるということだ


しかし
は男性社会の中でも、強く生きた。
こういう女性が世の中を変えていく。

北条政子は、北条政子であり、源政子ではない。
日野富子は日野富子であり、足利富子ではない。


$<”ご縁”と「感謝」>のお裾分け☆日本一★


女性のそれまでの個性を尊重すること、
それが今後の日本にとって、重要なことではないでしょうか。