先日のブログでご紹介した川崎市へご提供させて頂いた、オリジナルペットボトルWRAPPYを使用しての打ち水イベントに参加してきました。
高津区役所は、平成20年度に「エコシティたかつ」という環境まちづくり方針を掲げています。その一貫で、ヒートアイランド現象の調査を行っており、高津区内では、大山街道沿いが一番気温が高いエリアだったそうです。その解消を図るイベントとして、高津区民祭内で打ち水イベントを行いました。
高津区役所ホームページ


近くを流れる二ヶ領用水の水を、当社でお作りしたオリジナルペットボトルに入れ、大山街道へ打ち水を行いました。
大体、30分程度行って、結果は下記のとおりでした。

打ち水前 気温33.5℃ 路面温度56.5℃
打ち水後 気温32.6℃ 路面温度43.7℃
結果 気温-0.9℃ 路面温度-12.8℃
こんなにも下がったのは驚きです。
手軽に気温が下がる打ち水は効果大ですね。
これから夏本番。
熱い日は打ち水して、縁側で風鈴の音を聞きながらスイカを食べる・・・
昔ながらの夏を楽しむのも良いかもしれません。
--
このイベントで使用したのはオリジナルペットボトル作成フィルム「WRAPPYクリアタイプ」です。プリントした紙をペットボトルに巻きつけ、その上にWRAPPYを被せてドライヤーで収縮させて装着します。
手軽に出来るWRAPPYクリアタイプは、セミナーや式典でのおもてなしやイベントの記念品などに最適です。
オリジナルペットボトル作成フィルムWRAPPYの詳細
シュリンク包装フィルムのパイオニアメーカー東興資材工業
高津区役所は、平成20年度に「エコシティたかつ」という環境まちづくり方針を掲げています。その一貫で、ヒートアイランド現象の調査を行っており、高津区内では、大山街道沿いが一番気温が高いエリアだったそうです。その解消を図るイベントとして、高津区民祭内で打ち水イベントを行いました。
高津区役所ホームページ


近くを流れる二ヶ領用水の水を、当社でお作りしたオリジナルペットボトルに入れ、大山街道へ打ち水を行いました。
大体、30分程度行って、結果は下記のとおりでした。

打ち水前 気温33.5℃ 路面温度56.5℃
打ち水後 気温32.6℃ 路面温度43.7℃
結果 気温-0.9℃ 路面温度-12.8℃
こんなにも下がったのは驚きです。
手軽に気温が下がる打ち水は効果大ですね。
これから夏本番。
熱い日は打ち水して、縁側で風鈴の音を聞きながらスイカを食べる・・・
昔ながらの夏を楽しむのも良いかもしれません。
--
このイベントで使用したのはオリジナルペットボトル作成フィルム「WRAPPYクリアタイプ」です。プリントした紙をペットボトルに巻きつけ、その上にWRAPPYを被せてドライヤーで収縮させて装着します。
手軽に出来るWRAPPYクリアタイプは、セミナーや式典でのおもてなしやイベントの記念品などに最適です。
オリジナルペットボトル作成フィルムWRAPPYの詳細
シュリンク包装フィルムのパイオニアメーカー東興資材工業