ブログを閲覧いただき、ありがとうございます。

 

「天地人の運勢鑑定」を主宰している福岡占いの館「宝琉館」館長の深川宝琉です。

 

福岡占いの館「宝琉館」(六本松本館・天神店・博多マルイ店)では、手相、生年月日による四柱推命、算命、引っ越しなどの吉方位、風水、姓名判断、赤ちゃんの名づけを行っています。

 

 

 

 

皆さん、こんにちは。

福岡占いの館「宝琉館」深川宝琉です。

 

 

「運が良くないことが続くので改名したい」

「人気の出るアーティストになりたいので芸名をつけてほしい」

「赤ちゃんの名前をつけてほしい」

「成功できる会社名をつけてほしい」

福岡占いの館「宝琉館」には、いろんな相談に来る人がいます。

 

 



運の善し悪しは、まず、目に見える形、発音で見るならば、名前から。

成功するか、失敗するか。大成功するか、大失敗するか――。

基本的には、運の波に乗るか、乗りやすいか、乗りにくいか。

名前はその基礎となります。

 



画数、発音、五行のバランス、イメージ。

良い名前は、シンプルでわかりやすいものが良いのです。覚えやすい、記憶に残りやすいということでもあります。

 



ソフトバンクグループ(SBG)保有の「福岡PayPay(ペイペイ)ドーム」は4月25日から、この日から突然、「みずほPayPayドーム福岡」となりました。契約期間は4月25日からの2年間で、契約金は3億円超。

福岡ドームの球場名が変わることで、ソフトバンクにとっても、みずほFGにとってもウィンウィンの関係となれば良いのですが、ソフトバンクホークスがPayPayドームでどれぐらいの勝ち数を得られるか、パリーグ、日本シリーズでの優勝が実現できるか、名前は大きく左右されます。

 



「みずほPayPayドーム福岡」は画数で見ると、「みずほ(3+5+5=13画)」「PayPay(2+2+2+2+2+2=12画)」「ドーム(4+1+2=7画)」「福岡(14+8=22画)」で総画が54画で大凶(破兆数=不和損失数)です。

「福岡PayPay(ペイペイ)ドーム」は41画で大吉数(健全和順数)だったのですが、ドームの名前の運勢はこれから2年間、よくありません。ホームでの試合で圧倒的に強いホークスが実力以上の結果が出せるか、気になる所です。

 



あえて命名のプロから見れば、「みずほPayPayドーム」にすれば32画で大吉数でお薦めです。

今からでも「みずほPayPayドーム」に改名した方が運は素晴らしく良いのですが、このあたりは、みずほFGとソフトバンクグループとの取り決めがあるのでしょうから、どうしても「福岡」を入れる必要があれば、仕方ありませんね。

 



姓名判断の専門家から見ると、もちろん、画数のことも気になるわけで、その側面以外の部分に関しては、赤ちゃんの名づけとまったく同じ作業、手法を使って行く必要があります。

改名、芸名、赤ちゃんの名前は、シンプルでわかりやすい名前が良いです。

 



画数、発音、漢字の吉凶など、一番大切な部分のルールがありますので、そこをクリアーして良い名前を付けると、グーンと運が上がり続けます。

具体的に発音で呼び続けることで運が上がる名前が良いのです。

ほかには生年月日(時間もわかれば時間まで)、両親の運勢も見通して、全体的な運勢を見通して行く必要があります。

 



赤ちゃんの名づけ、命名については、元号選定の時ほどの厳しい制約、ルールはありませんが、やはり、ルールはあります。以下がそのルールの基本です。

■人画、地画、外画、総画がすべて吉数であること(天画は家系的な特性を見る)

■天画、人画、地画の天地人三才五行のバランスが負いこと

■発音がきれいなこと(濁音を極力いれない)

■漢字の意味に凶意がないこと(吉祥の意味しかない)

■できれば使った漢字の良い意味を伝えられる内容にすること

■近親者、甥や姪などに同名がいないこと


これらの赤ちゃんの命名ルールは、元号策定のルールにとても似ていますね。

 



福岡占いの館「宝琉館」では、このルールと作業の中で、赤ちゃんの名づけ、命名をして最高の吉祥名をつけていきます。

いくつかの候補名の中から、最終的には両親が決めていくことになります。

 



赤ちゃんの命名は、出産して二週間で決めなければならないわけですので、できれば、出産1、2ヶ月前までに依頼され、出産前には胎児に名前を呼びかけられるようにするのが理想です。

赤ちゃんの名前、改名、会社名、芸名などで、自分で付けるのは限界を感じている方は、福岡占いの館「宝琉館」にご来館下さい。

しっかりと命名していきます。

 

 

 

 

 

 


 

福岡占いの館「宝琉館」の公式ウェブサイトからの占い申し込みはこちらから←←

LINEからのご予約はコチラから←

※ご予約の際の注意点※
LINEからのご予約は鑑定の《2時間以上前》にお願いいたします。
時間ギリギリにご予約されますと、鑑定を受けられない可能性がございますのでご注意ください。

ご希望の時間から《2時間》を切っている場合はお電話でのご予約をお願いいたします。

==========
◆六本松本館
tel:092-771-8867
◆天神店
tel:092-724-7724
◆博多マルイ店
tel(固定):092-577-1724
tel(携帯):070-8504-3345

==========

 

 

【博多マルイ店 各曜日の開運担当先生】

 

福岡占いの館「宝琉館」博多マルイ店(午前10時~午後9時)の鑑定スケジュールは次の通りです。

 

日曜 吉方位妹甫(きっぽうい・まいほ)先生  満州アキ(まんしゅう・あき)先生

月曜 徳永蓉子(とくなが・ようこ)先生 満州アキ(まんしゅう・あき)先生

火曜 満州アキ(まんしゅう・あき)先生 貝田錦泉(かいだ・きんせん)先生

水曜 徳永蓉子(とくなが・ようこ)先生 満州アキ(まんしゅう・あき)先生

木曜 貝田錦泉(かいだ・きんせん)先生 神木雄大(かみき・ゆうだい)先生

金曜 吉方位妹甫(きっぽうい・まいほ)先生 満州アキ(まんしゅう・あき)先生

土曜 貝田錦泉(かいだ・きんせん)先生 神木雄大(かみき・ゆうだい)先生

 

※博多マルイ店は1月1日(月)のみ休館です。2024年1月からは毎週火曜日、鎌田一花(かまた・いちか)先生神木雄大(かみき・ゆうだい)先生に変更になります。担当の鑑定士の先生が変更になる場合があります。事前予約される際、ご確認ください。

 

福岡占いの館「宝琉館」博多マルイ店は年中無休(午前10時~午後9時)

 

【お問い合わせ】

福岡占いの館「宝琉館」博多マルイ店 固定電話092-577-1724 携帯電話070-8504-3345
宝琉館の申し込みフォームからでも問い合わせ可能です。

 

【福岡占いの館「宝琉館」博多マルイ店の住所】

 

福岡市博多区博多駅中央街9番1号 博多マルイ4階下りエスカレーター横
直通の固定電話092-577-1724 携帯電話番号070-8504-3345

 

 

 


2024年(令和6年)の運勢は一体どうなっているのか――。それぞれの本命星(生まれた年の星)に合わせ、吉方位も含めて詳細に紹介しています。

 

 

 

ここでは、九星気学で見る2024年(令和6年)の運勢を一白水星(いっぱくすいせい)二黒土星(じこくどせい)三碧木星(さんぺきもくせい)四緑木星(しろくもくせい)五黄土星(ごおうどせい)六白金星(ろっぱくきんせい)七赤金星(しちせききんせい)八白土星(はっぱくどせい)九紫火星(きゅうしかせい)の順で紹介していきます。

 

引っ越しや旅行など、本格的な吉方を知るための九星気学風水鑑定は福岡占いの館「宝琉館」で直接鑑定を受けることができます。

 

 

 

2024年(令和6年)は一体、どんな年になるのか。

本場中国式の運命学で生まれ年の干支(えと)から金運、仕事運、恋愛結婚運、健康運、総合運を見ていきます。

ねずみ年(子年)生まれうし年(丑年)生まれ 、とら年(寅年)生まれ 、うさぎ年(卯年)生まれ 、たつ年(辰年)生まれ 、へび年(巳年)生まれ 、うま年(午年)生まれひつじ年(未年)生まれさる年(申年)生まれ 、とり年(酉年)生まれ 、いぬ年(戌年)生まれいのしし年(亥年) 生まれをそれぞれ、詳細に見ていきます。

 

 

 

占いは自分自身を見つめなおすいいきっかけとなります。

 

ぜひ【人生に迷ったとき】や【悩みを聞いて欲しいとき】には、宝琉館へお越しください。

 

公式ホームページからの占い申し込みはこちら(占い申し込みフォーム)から。

 

LINE公式アカウントからのご予約はこちらから▼
https://lin.ee/F2ARb8T

 

==========
◆六本松本館
tel:092-771-8867
◆天神店
tel:092-724-7724
◆博多マルイ店
tel(固定):092-577-1724
tel(携帯):070-8504-3345

==========
 

今後とも『迷った時の最後の一押し』になれるよう、日々鑑定を研鑽し対応していきます。

 

 

 


 

 

 

 ☆----------☆----------☆---------☆

 

 



「良名は億万の富に優る。身は一代、名は末代」という言葉もある通り、姓名はとても大切です。

赤ちゃんの名づけに関しては公式ホームページ「天地人の運勢鑑定」 の「姓名判断」のコーナー をご覧下さい。

流行に流されるだけの名前は決して吉とは言えません。

 

 

流行に流されるだけの名前は決して吉とは言えません。吉祥名の良さは時間が経つことに、その安定性、安泰さで実感していけます。

姓名学の専門家にしっかりと相談して最終的には親が決めるのが良いでしょう。

 

 

赤ちゃんの名づけは、初回、33000円。二子目、三子目は26500円となります。大人の改名は33000円です。

 

当方では、こちらで最終候補を絞り込み、最終候補の中から親がどれにするか、決めていく方法を取っています。

 



詳しくは
宝琉館 、あるいは深川宝琉(電話090-3416-6230)に直接お問い合わせ下さい。


起業の際の商号・屋号・会社名の命名。

 

会社名や屋号の画数の吉凶、店舗に良い画数、漢字などを含め、お客様の希望に合った命名をいたします。1件33000円です。

 

角川書店が出版する雑誌「パパママウォーカー2022」に福岡占いの館「宝琉館」が紹介されました。

 

以下のような記事内容です。赤ちゃんの名づけ、命名に関心がある方はお尋ねください。

 

 


 

 

■命名のポイント

 

 ●四画(天画以外の人画、地画、総画、外画)をすべて吉数にする

 

 ●三才五行の流れが凶意がないものにする

 

 ●使用する漢字が凶意のないものにする

 

 ●全体の見た目や音の響きなどバランスを考える

 

 ●他人が読みづらいあて字や奇抜なキラキラネームは考えもの

 

 ●形の似た漢字や「偏つくり」が同じものは避ける

す。

 

 ☆----------☆----------☆---------☆


 

 



赤ちゃんの名づけ、命名や改名の依頼も増えています。

季節の変わり目は運気の変わりでもあります。

直接鑑定を受けたい方は宝琉館へご連絡下さい。

 

 

 

 

 

 

 

【福岡占いの館「宝琉館」 2024年5月初旬からの開運鑑定会のお知らせ】

 

福岡占いの館「宝琉館」博多マルイ店では、2024年5月5日(日)~5月11日(土)午前10時~午後9時、博多マルイ4階下りエスカレーター横で新春大開運鑑定会 を開催しています。

 

福岡占いの館「宝琉館」天神店では2024年5月5日(日)~5月11日(土)の午前11時~午後7時、新春大開運鑑定会 を開催しています。

 

福岡占いの館「宝琉館」六本松本館では5月7日(火)~5月11日(土)午前11時~午後7時(毎週日曜、月曜は休館、深川宝琉は天神店で鑑定)で開催しています。

 

 

 

 

 



まさに、今年のスタートである立春から占いを学び始めたいという強い深層心理が働いて、「推される」ケースが多いのです。

「占いはどの占術から学べば良いか、わからない」という人は多いです。

いろんな占術をマスターして、結局、どの占術が基本であり、すべての基礎になっているか、ベテラン占い師でないと、決してどの占術が重要か、きわめてわかりにくいもの。

 



東洋の占術、とくに中国の占術を学ぶ場合、結論として、すべての基礎となっているのは、易占です。

そして、日本の占術では、易と九星気学は表裏一体になります。易を深く学べば、九星気学は自ずと、深く学べます。

中国風水は、やはり、易が基礎となっています。

 



さらには、手相や姓名判断は必須。

手相も、西洋手相と東洋手相の両方をマスターする必要があります。

姓名判断は、赤ちゃんの名前を付けるレベルの本格的な姓名判断の受講が必要です。

 



占いの帝王と呼ばれる四柱推命、占いの女王と呼ばれる紫微斗数はマスターしないと、生年月日から占う運命を見通すことができません。

人によっては、ゴールデンウィークや初夏や梅雨の時期からスタートする人もいます。

学びの季節は、人によって違うものです。

学びの時が満ちている時に、最適なことをしていきましょう。

詳しくは福岡占いの館「宝琉館」占いスクールの情報をご覧下さい。



 

私が主宰する占いスクール「宝琉館」 では、この運命学の基礎の考え方を通して、占いを、運命学を学問として学んでいく開運スクールとなっています。

 

運命学の深遠な教えは一人一人の心の底を照隅していきます。

 



 

福岡占いの館「宝琉館」では、本格的な手相(西洋手相と中国手相)や易占、九星気学、算命学、風水、姓名判断などの運命学スクール を行っています。

 

初級や中級、上級講座があり、基本的にマンツーマンで教えていきます。講師と受講者の都合に合わせ、日程を調整しながら着実に教えていて、好評です。時期によっては一泊二日や二泊三日で初級から中級、上級まで一気に受講することも可能です。

カルチャーとして学びたい方、プロの占い師になりたい方、それぞれの意向に合わせて運命学を教えていきますので、興味のある方はお問い合わせ下さい。

 

 

 

  ☆-----★-----☆-----★-----☆
 

 

 

【運命学スクール 宝琉館】

 

運命学スクール「宝琉館」館長 深川宝琉

《住所》
福岡市中央区福岡市中央区六本松4-9-35第二吉川興産ビル403

 

※地下鉄七隈線の六本松駅から徒歩3分。コインパーキングが隣接しています。西鉄「六本松」バス停徒歩1分。

 

鑑定予約 ℡090-3416-6230

宝琉館 ℡&FAX:092-771-8867(携帯電話での予約が確実です)

■直接鑑定は予約者優先です。電話で日時を予約調整後、ご来館下さい。

 

 

《ホームページ》
「天地人の運勢鑑定」

関心のある方はご覧下さい。

【福岡占いの館「宝琉館(ホウリュウカン)」のルートマップ】


 

福岡占いの館「宝琉館(ほうりゅうかん)」 は地下鉄七隈線六本松(ろっぽんまつ)駅から徒歩2分の便利な場所にあります。

 

福岡市内はもちろん、九州各県や関西、関東、沖縄、東北、北海道からもご来館されていますので、福岡空港や博多駅、西鉄天神駅からのルートをご紹介し、わかりやすくご来館できるようにしています。

 

博多駅⇒天神駅⇒徒歩で南天神駅⇒六本松駅


 

六本松駅は地下鉄七隈(ななくま)線で始発駅の南天神駅から6番目の駅です。

 

福岡市内であれば地下鉄以外にも西鉄バスで六本松行きで下車。地下鉄六本松駅を目印に徒歩2分で宝琉館に到着できます。

場所がわからない方のために電話で説明することもありましたが、このルートマップを使えば間違うことはありません。