赤紫蘇を買ってきて塩揉みし、

梅酢の上がった梅に漬け込みました。

 

 

 

 

3kgの梅に対して

ちょっと多めの600g弱の赤紫蘇を

使っています。

 

あとは梅雨明け後の土用干しまで

このまま待ちますニコニコ

 

 

 

 

さて。

 

 

 

25日にわが家のダンナさんもお給料が出て

話題(?)の定額減税により

いつもより約11万ほど手取りが増えていました知らんぷり

 

 

今週はずっと出張に出ているため

まだ明細を受け取っていないのだけど、

わが家の場合だと減税されるのは

 

所得税が3万円×2人分と

住民税が1万円×2人分の合計8万円。

 

 

さらに6月は住民税の控除がないので

減税しきれなかった住民税も合わせて

合計で約11万円が戻ってきたような形です。

 

…あくまで見かけ上はねちょっと不満

 

なぜこういう仕組みなのか知らないけど

6月は住民税の控除がないからちょっと不満

 

 

住民税の年額で見たら

2万円が減税されるだけなので

残りの住民税は

来月からの11か月で収める形になるから

結局、1か月あたりの徴収額は増えてしまい

7月からの手取りは減ってしまいます。

 

 

ダンナさんの住民税の年額は約58万円なので

(ふるさと納税を20万してこの税額汗

普通なら月額48,000円ほどの天引き。

 

それが今年に限っては定額減税のせいで

年額56万円を11か月で納めるから

月額51,000円弱の天引に…絶望

 

 

確かに減税にはなってますよ。

けどなんか、今後1年の手取りが減ると

却って損したような気になりますよね泣き笑い

 

 

そんななので

10万円戻ってきたから何かに使おう♪

なんて気にはさらさらなれず、

10万円はそのまま定期に移しました真顔

 

 

そのまま普通口座に入れておくと

いつのまにかなんとなく使ってしまって

なくなってしまうから、

使う予定のないお金はすぐに定期に移すのが

わが家の貯める方法です指差し

 

 

 

***

 

使っていないゆうちょ銀行の口座へ

お金を一部移して定期にしてきました。

 

 

 

 

これは家計とは別の

わたし個人のお金です。

 

決して金利が高いわけではないけど

数年前に口座を断捨離して減らしたし、

また新たに開設するのも面倒だったのであせる

 

 

ATMで簡単に手続ができるから

今度はダンナさんの口座にも一部移して

定期にしとこうと思います。

 

わが家のほぼ全財産(現金)は

1つの口座にまとめて入っているから、

さすがに少しは分散したほうが良いかなと

かなり前から思っていたので驚き

 

 

 

で、ダンナさんのゆうちょ銀行の通帳を見たら

 

 

(左ダンナさん、右わたし)

 

 

預金の上限額が500万しかないんだけど

なんでだろう?

 

普通は1,300万だよねちょっと不満

なんかそういう設定でもしてるのかなあ。

 

 

本人が窓口で手続しないとだめなら面倒だなー。

結局やりたいことがなかなか進まない泣き笑い

 

 

 

★ランキングに参加しています★

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ささやかな暮らしへ
にほんブログ村