京都も昨日から気温が急激に上がり

暑いです煽りあせる

 

今日も最高気温32℃の予報で

7月中旬並みだとか

 

 

わが家は窓をほぼ開けない生活のため

今シーズン初のエアコンを

今日から早くも使っています驚き

 

 

交通量の多い道路沿いのマンションで

いちばん道路寄りの角部屋なので、

窓を閉めているときはそうでもなくても

開けるとやっぱりかなり音がして

それをねこ達がものすごく気にするのです悲しい

 

なので窓を開けるのは主に早朝、

交通量の少ない時間帯に空気を入れ替える程度。

 

車の煤煙も気になるしねちょっと不満

 

 

 

 

ちょうど昨日、リビングのエアコンを

業者さんにクリーニングしてもらったので

気持ちよく使えます。

 

エアコン掃除をすると部屋の空気だけじゃなく

部屋まで綺麗になった気がしますね指差し

(もちろん部屋は綺麗になっていない)

 

 

 

わが家は毎年おそうじ本舗にお願いしていて

フランチャイズで個人でやってる方が多いからか

毎年同じ方が来てくれます。

 

 

こういう作業のときに

お茶出しどうする?といつも迷うのですが

大体いつも500mlのペットボトルのお茶を

帰り際にお渡ししてます。

 

最近はこのパターンが主流ですよね、たぶん。

 

 

短時間の作業だったり

こちらから頼んでない点検などの場合は

(管理組合経由の点検や作業など)

わざわざ出したりしませんが…

 

 

あと

感じ悪いな〜もやもやって人だった場合は

わざわざ出さないかもしれません凝視

 

 

例外(?)として

1日がかりで複数台のエアコンと

浴室を丸ごとクリーニングしてもらったときは

昼休憩の前に、お茶を出す代わりに

お茶代にしてください…と少しだけ包んで

お渡ししました。

(昼休憩時は外に行ってしまうし)

 

 

そういえば、引越業者さんにも

よろしくお願いします的な意味も込めて

初めに心付けをお渡ししますね知らんぷり

 

1日中ずっと動いていて忙しそうだから

お茶を渡すタイミングもわからないし、

却って邪魔かな…と思って。

 

 

お茶にしても心付けにしても

こういうことにあまり慣れてないから、

スマートにできているかどうかは

怪しいところです魂が抜ける

 

 

 

(業者さんが帰って、は〜ヤレヤレ…の様子

 

 

昨日作業に来てくれたのは1人でしたが

エアコンのカバーの脱装着や

洗浄作業中にはそこそこ音が出たので、

ねこ達は超警戒して隅に隠れていました。

 

 

来客や、こういう作業の方に慣れてないから

かなりストレスだったと思います悲しい

 

慣れてる子のほうが少ないかなあせる

 

 

 

★ランキングに参加しています★

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ささやかな暮らしへ
にほんブログ村