名古屋市、長久手市などで
パステル手形アートの 
体験会をしています塚本えみです。



お越しいただき、
ありがとうございます。




我が家の今年の夏の旅行先は
義兄家族が四国にいることもあり、
四国らへんに行くことにしました。



3年前にも乗った
リンク貼ってみたけど、この記事しか書いてない…


1ヶ月前からチケットが買えるので
みどりの窓口で購入してきました。


今年は息子の体調が悪かったりして
ネットか電話で予約しよう!
と思って自分の過去記事見て
やってみようとしたのですが、
電話先で
「アンパンマントロッコのチケットは
みどりの窓口でしか購入できません」
と言われてしまいました。


3年も経つと、色々変わるのね。



ということで、結局みどりの窓口に
開店時間に行ってきました。


アンパンマントロッコは全席グリーン車。

なので窓口で
「グリーン車」
と言うと、スムーズに検索できるようです。


今回は子どもたち(2歳、3歳、小1)も
チケット取ることにしたので7人分。


席の希望とか聞かれずでしたが、
偶数席の方が景色が良かった記憶があります。




追記

今回なんと息子が水疱瘡になるという
ハプニング発生チーン


水疱が広がり、旅行キャンセルを想定して、
私がまとめて購入した義兄家族のチケットを
義兄家族のもとへ郵送しました。


そこで気付いたのですが、指定席が
子ども3人が『1』のボックス席。
大人3人が『2』のボックス席。

画像お借りしました。

つまり義兄家族だけ乗ろうにも
席が通路を隔てて離れてしまうことが判明チーン


結局主人と娘(完治済)だけで行き
私と息子分は払い戻さないことに。


でも買うときにちゃんと

『大人二人子ども二人で1シート』
『大人二人子ども一人で1シート』

と家族毎に分けて買っておけば
気兼ねなく払い戻しできたかなぁと
思ったりしたので覚え書き。



最後までお読みいただき、
ありがとうございました。




体験会のお申し込み、お問い合わせは
こちら★

またはmemorialstamp727@gmail.com


詳細はこちら☆