今年の夏休みは、四国へ。




なにかの付録についてたアンパンマン列車の乗ってるポスターを見て


「乗りたいなぁ」


って言う娘に、


「北海道とアンパンマンの電車と、どっちがいい?」


と聞いたところ、


「アンパンマンの電車がいい」


とのことだったので。




二人目がまだ歩かないうちに、娘の要望だけ聞けるうちに、


短いアンパンマンブームの最中にいるうちに、


連れていってあげたいなということで、四国に決定。




旦那ちゃんの休みは9日間。



8月最後の土曜発、翌週土曜帰りの日程にしました。





アンパンマン電車 は、基本土休日、夏休みは毎日運行しているみたい。


。。。ってことは、8月30,31しかないじゃんってことで、乗る日は決定。



どうせ遠くまで行くなら、アンパンマントロッコアンパンマン列車 両方乗りたい!!





乗るのには、確実に席取るには予約して切符を買っとかないと!



。。。で、乗る日の1か月前、みどりの窓口オープンの10時に並んで切符購入。




8月30日 アンパンマントロッコ  坂出 9:43発  児島 10:05着




8月30日 アンパンマン列車 ゆうゆうアンパンマンカー 指定席特急券


       阿波池田 13:33発   徳島 14:45着

     

       徳島 15:00発   阿波池田 16:16着



メモした紙を窓口のお姉さんに渡しました。



その方がスムーズだと思います。




でもどっちか忘れちゃったけど(たぶんトロッコかな…)、


片方は取れたけど片方はなかなかチケットが取れず。




なんか、グリーン車検索しないとヒットしなかったらしく、


その間に売り切れちゃわないかひやひやでした。




トロッコ(かな?)買う時に「グリーン車」っていうのが確実かも。





ネット電話 でも購入できるけど、送料かかるの嫌だったので窓口にしました。



それに、窓口でもたついてる間に電話かけてみたけど、


「ただいま混み合っていて…」


って自動音声がかかって、なかなかつながらなかったので、


夏休みど真ん中なら窓口が正解かもと思ったり。




ちなみに、トロッコはボックスシートで、年少の娘が広々座れるかなと思って子供分も購入。



でも、トロッコではほぼ座っていませんでした。。。ま、結果論ですが。。。残念。



たしか奇数席を指定したけど、坂出出発してすぐの景色は偶数席側のが良かったかな。






逆に、アンパンマン列車は、プレイスペースがあるとはいえ、


往復3時間遊んでたり休憩したり。。。なので、席があると良かったかな。



娘が寝たりしたら、一人座れないところだったし。



ま、高いから(子供料金で往復3000円以上だから)買わないと思うけど。




ま、1時間半くらい行ったとこで降りて、普通の電車で折り返せばよかったけど。




ちなみにプレイスペースには、数字の大きい席のが近かったです。