名古屋市、長久手市などで
パステル手形アートの
体験会をしています塚本えみです。
お越しいただき、
ありがとうございます。
パステル手形アートの
体験会をしています塚本えみです。
お越しいただき、
ありがとうございます。
お盆前に、娘が水疱瘡になりました。
(下に水疱瘡の発疹の画像がでてきます。
ご気分損ねそうな方はここまでで
スルーして下さいね!)
蚊に刺されたような赤みと腫れが。
思い返せば、よく頭を掻いていたけど、
蚊にさされてるからなぁと思ってました。
髪の毛で見えなかったけど、
言われてよく見てみれば
頭皮にもポツポツと。
髪の毛の生え際に出ることが多いらしいです。
小児科を受診してみたら、
「水疱瘡ですね。
2週間くらい前に接触してると思うけど
心当たりありませんか?
これから5日間くらいは感染力が強いから
外出とかは控えて下さい。」
と言われ、粉薬と塗り薬をもらいました。
数日前に、耳の後ろにポツッとできてて
「蚊にさされた~」
と娘が言ってきたので、
レメディークリーム塗ってたんです。
額と耳の後ろは気づいてたけど、
蚊にさされたもんだとばっかり思ってました。
お風呂も子どもだけで入ってたりしたから
体にできてるのも気付かなかった…
いや、きちんと娘を見ていなかった
自分に嫌悪感しかなかったです。
小児科の先生には
「塗り薬出しておきますね。
飲み薬はどうします?
大人や1歳未満の子がかかった場合や
ひどくなるから飲んだ方がいいけどね。
まぁとりあえず出しておこうか。」
「移った子の方がひどくなるから
弟いるなら、弟に移ったら
弟は薬飲んだ方がいいよ」
と医学書?を見ながら言われ、
塗り薬と粉薬をもらいました。
けど、娘も誰かから移ったはずだけど…。
ほぼ娘と一緒に行動してる息子も
数日ずれて発症してくれないかな…。
などなど、色々考えつつ、反省しつつ、
凹んでても仕方ない!
前に進まねば!!
できれば薬は使いたくない。
押さえ込まず、娘の力を信じたい。
水疱瘡の記事が記憶にあった
honoiro藤原悦子さんのブログ見て、
ラベンダーウォーター塗ってみたり
クレイをはたいてみたりしました。
繋がりのある方から
重曹水がいいとか
ティートゥリーがいいとか…
色んな情報をいただき、
実験みたいでちょっとワクワク。
娘は予防接種をたいてい打っているので
そのせいもあってか、
気付いた頃には発症のピークだったからか
5日後にはかさぶたも剥がれるくらいでした。
発熱もせず、ずっと元気。
…というか、気づく前日に
少しダルそうだったけど熱はなく。
かゆみも、蚊にさされたくらいの痒みで
夜も起きる程ではなかったこともあり
薬は使わず終わりました。
予防接種すごい!
…添加物もすごいけど。
予防接種打ってる子って、かかっても症状が軽いけど
完全に免疫がつかなくてもう一度かかることもある
ってネットに書いてあったりして、ビビってます。
そして息子。
ほぼ娘と一緒に行動していたので、
娘と同じくらいの時期に発症してくれる
であろうと予想していた私。
完っっっ全に読み間違え

娘の発症(気付いた時)から
約2週間後に、ポツッと首もとに
The水疱という感じの水疱が。
次の日にまたポツッと1つ…
次の次の日にまたポツッと…
次の次の次の日にポツポツポツッと…
すっごい気をつけて見てると、
広がりは最初はめちゃめちゃゆっくりで
4日くらいしてぶわっっと広がってました。
娘の時に行った病院で
「移った子や、大人や1歳未満の子がなると
ひどくなるから、薬の適用です」
と言われたけど、息子は移ったからなのか
予防接種打ってないからなのか、
娘とは全く比べ物にならないほど
広範囲の発疹ができました。
1つ目の水疱を見つけてから4日後から
主人の夏休みで旅行に1週間ほど出掛ける
予定にしていました。
なので余計念じていたのですが
発症を早める術はありませんよね。
結局、10日くらいでかさぶたに。
何が良かったのか、
はたまた何の効果もなかったのか、
薬を塗った方が良かったのか、
比べる術がないのでなんとも言えませんが、
痕はあまり残ってないんじゃないかなと
勝手にプラスに思ってます

なにはともあれ、
子どもたちが頑張って乗り越えてくれて
良かった良かった
