愛知県名古屋市、長久手市などで
パステル手形アート体験会をしています
Emiです。




突然ですが、

おにぎり食べてますか?




我が家はほぼ毎日朝はおにぎりおにぎり




梅干しやら、めかぶやら、
自家製かつおぶしと甘酒のふりかけやら…

具は様々で楽しめるのがいいですよね照れ




先日、ある集まりでお会いした日和さんから

おにぎりアクション

というものの存在を聞きました。



おにぎりアクション2016

おむすび食べてる写真で、
発展途上の国におにぎり5食分
=100円寄付できるそうです。



その場ではちょうど息子のオムツ交換に
タイミングが重なってしまい、
写真撮ってもらえませんでしたが
おにぎりだけいただきました。



そのおにぎりが美味しくて美味しくてラブ




おにぎりワークショップをされているということで、
日曜日に足助に行って来ました。





香嵐渓の紅葉には1ヶ月早いですが。


緑葉の香嵐渓もまた素敵でしたクローバー




会場は、ろじうらのカフェ  バンバン堂



レトロな雰囲気の、
とても居心地のいいカフェですコーヒー



ワークショップといっても、
一緒におにぎり握るというもの。

うちでも時々やってる娘にはお手の物。



でも、日和さんの優しい声かけで
いつものおにぎりがふんわりしました。


「ふ~ってしてみて~」

「仲良くくっついてね~って」


今まで、時間のない朝に
力任せにぎゅっぎゅっと
握ってましたおにぎり





違うんですね。


握る時、力を抜くんですね。





優しく温かいお料理を作る方は
作る材料も身体に優しいものを。


姿勢だったり、気持ちだったり、

優しい材料に込める想いだったり、

そういうのがまるごと優しく温かい。




そんなんで変わらんでしょ?!


って思われるかもしれないけど、
いただいてみると違うんですね。


全然違う。




無添加ラーメン食べてから行ったので
お腹もいっっぱいだったのに、
作ったそばから奪い合いで食べまくり滝汗


そしてその後ケーキも食べちゃった滝汗





心も温まるお料理を、
家族に
大切な人たちに
食べてもらいたいな。


そんな母ちゃんになりたいな。






おかゆパンも、美味しかったですハート




今回もまた、素敵なご縁をいただき
ありがとうございました。



明日もおにぎり写真
投稿しよっと照れ