今日は、沖縄土産をお届けに、実家に帰ってきました
うちに入ると、普段はない、こんなゲージとしきりが
モコも不思議そうに、中を見つめています![]()
うちの実家のご近所には、モコやふうかの身内のヨーキーちゃんたちがたくさんいて、
そのご家族が外出の時とかは、デイサービス的な感じでうちが預かることがあるんですね
だから今日もそんな感じかなぁと思いながらいると、
何も聞いてないのにママンが話し始めました
「沖縄行く前にetsuが来た時さ、ふうかの首にノミ見つけたやんね。
あの時お腹も大きかったし、おっぱいも張ってたから気付くかと思ったら
etsuは全く気付かずにいたからさぁ…」
「????????」
「10月20日に生まれたんやわ。帝王切開でな。。」
「etsuが沖縄行ってる間にねぇ。黙っとくの大変やったわ。」
「?!!!!!!!!!」
「はぁ?
誰のコ?
ふうか??は?何で??」
軽く・・・いや、だいぶパニックな私
「前かけて(交配させて)かかってなかった時、etsuだいぶショックやったやろうし、
今回も、ふうかがこんな小さいから赤ちゃんにもしものコトがあった時に、
etsuが落ち込むやろうなぁと思って、無事に生まれるまでみんなに黙っててもらったの。」
・・・話をまとめるとですね、
私は、我が家(実家)の愛犬ふうかの赤ちゃんがほしかったんですよね
でも、5月くらいに交配させても妊娠に至りませんでした。
ふうかの子どもをもらうつもりでいた私は、多少落ち込んでたんです
でも、その交配させる所にはお金払ってるので、もう一度排卵期のタイミングで
無料で交配させることができるっていうシステムなんですよね。。
で、私の知らない間にふうかに次の生理がきてて、交配させてもらって、妊娠していて、
その上、私の知らない間・・・11日前にベビーが誕生していたってワケなんです
ふうかは2キロにも満たないガリガリさんで、その上ベビーは1人なので
おなかの中でぬくぬく育ち、ふうかが経膣分娩できないくらいの大きさになってしまい、
ふうかは帝王切開でベビーちゃんを産んでくれたんです
まぁベビーも、大きいとは言っても150gなんですけど、
ガリガリで小さいふうかには、下からのお産は難しかったんですね![]()
それだけに、ママンはふうかもベビーも心配して、元気に生まれないと
また私を残念がらせる・・・ということで私には知らせずにいたようです
こんなところだけ、一家一丸になりやがって~~
妊娠の事を聞いてなかった私は、もう諦めてて、ペットショップ巡りしてました
私のせいで、ふうかがこの小さい身体を痛めて産んでくれたかと思うと、
コドモがほしいなんて、軽々しく言わなきゃよかった・・・と後悔
でも、頑張って産んでくれたことに、すっごくすっごく感謝しました
帝王切開で出産したふうかは、最初はママの実感がなくって、
舐めもしないしおっぱいもあげなかったようですが、
今ではふうかのママのモコがゲージをのぞいてるだけで威嚇するほど
母心が芽生えてきたみたい![]()
ふうかのひとつぶだねのベビーちゃんは、2ヶ月は親元で育ち、
正月前後くらいに私のおうちに来てくれることになります
・・・ってことで、長くなりましたがブログネタいきます
ブログネタ:今年中に達成したい残り2カ月の目標
参加中
早々に名前を決める!!
飼い方の本を買って、しつけ方法とかを知る!!
おうちの模様替えこんなもんかなぁ~
いい環境でお迎えできるようにすべく、環境整備を頑張ろうと思います




