9.23 続きです~
ここから来て頂いた方は、part.1
から読んでみて下さいな
*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:
モンキーズ&バンビーズに出会った先に辿り着いたのは…
矢印のところがちょっと色が変わってるのが分かります?!
そこは、海の中が砂地になってるんですねぇ
浅い砂地に太陽の光が入って、その白から青のグラデーションが何ともキレイ
で、もちろん海にきてすることと言えば…
私は一人でファンダイビングをして、
姉と弟は初めての体験ダイビングをしました
私がどうしてもダイビングをしたくて提案すると、
姉&弟もしたいということで、半日だけダイビングをさせてもらいました
その間、父&母は…
私のダイビングでは…
などなど見れたんです!!
カマスの群れに囲まれたりもしたんです!!!
なのに…カメラトラブルがあり、写真がこれくらいしか撮れませんでした
他にもクマノミはもちろん、ファイヤーコーラル(触るとやけどするサンゴ)などなど
色々見たコトないのが見れたのに…写真撮れなかったのがとても心残りです
写真楽しみにしてた旦那ちゃん…ゴメンよ
それでも、雨予報を裏切って、キレイな光も入りこんできてくれて、
とってもとっても透明度の良い、キレイな海に入れて満足でした~
姉&弟は…
「etsuちゃん、いいなぁ…。これはハマるよね~…。」
「オレもダイビングやりたいなぁ…。」
と、とってもキレイな海に感動してくれてました
透明度30~40mだもん…
水族館並みの透明度&魚いっぱいの海に入ったら、そりゃ感動しますよねぇ
一方の姉は…
「キレイやったけど、耳抜き頑張ってたら鼻水でてきて、魚見るどころじゃなかったわ」
って…
姉ちゃん・・・耳抜きの仕方、間違ってますがな
まぁそんな感じで充実した午前中を過ごせました
昼食は、
トビウオは、この辺の名物らしく、何かと料理に使われてました
そして亀の手は…亀さんの手
…に似てますが、フジツボの仲間なんです
こちらもこの辺の名物なのかな?!
前日の夕飯に、ダシとして使われてる物が出てきて、
それ自体はどういう味がするのかを知りたいっていう弟リクエストでオーダー
味は…う~ん…食感はタコやイカみたいな感じでした
そこからホテルに向かう道沿いにあるものの観光へ
この看板のある森に足を踏み入れ、
トトロの歌を歌いながら、メイちゃん気分で歩くこと10分弱
もっと目の前に見えるのかと思ってたので、ちょっと期待外れでした
でもまぁ、こんな角度から見る滝も悪くないかな
それからそれから、場所を移動して
千尋とかいて、「せんぴろ」と読みます
これも遠いですが…
なんだかこの急斜面の下に滝があるっていうシチュエーションにビックリ
遠いけど、なんだかいっぱいマイナスイオンを浴びた気になりました
そしてここでは、黒糖シュークリームを食べました
父ちゃんがクリームをぶちまけてしまったんですけど…
まぁ、怒りながらも食べましたけどね
そんな感じで、家族旅行2日目は過ぎていきました~