今日は、この前入会したテニスクラブのレッスンへ
ホントは毎週水曜の予定なんですが、オフ会だったので
日にちをずらしてもらいました
ビギナーコース1回目は、フォアハンドストローク
フォアハンドストロークってなんだ?って方は…
文章では説明しにくいのでこちら
を見てみてください
要するにテニスの基本ですね☆
この前体験レッスンに行って分かった気でいたんですけど、
やっぱり1時間かけて教えてもらう内容はちがいますね
めちゃめちゃ細かい!!
めちゃめちゃ丁寧!!
めちゃめちゃ分かりやすい!!
ビギナーコースに入会して良かった~と思いました
忘れないように、復習をメモメモ(個人的メモなので、スルーしてください☆)
握り方…
ラケットのガット面に手を広げ、そのままグリップに下ろす
人差し指は、他3本と離してちょっと立てる
人差し指とV字になる感じで親指を置く
V字の一番の凹みが、グリップの角の左側にくるように握る
基本の握りなので
打ってくうちにずれていっても
自分の握りやすい感じで
テイクバック…
手首を立てる
グリップの底のロゴがネットを向くように
後ろに引きすぎない
打点…
左足前・腰の高さくらいにラケットを、ネットに水平に構える
の時、身体はネットに対して垂直になるようにする
左足に重心を持って行く→ラケットがちょっと前にいく
ラケットを後ろから覗き込むようにする→ラケットがより前に行く
これが正しい打点!!
振り方…
面をできるだけ長く残すように意識しながら
左肩に向かってゆっくり振り上げる
振り終わりは、
ラケットはネットに垂直
手の位置は、左目の前の辺
右足は、靴底が全部見えているように
(つま先でチョンチョンとするようにすると意識しやすい)
ガット面を肩の後ろに倒しても
リズム…
球がバウンドしたら
足を肩幅よりちょっと広くひろげ、テイクバック
ラリーの時は、テイクバックしながら打点へ行く
で打点に注意しながらボールを打つ
水平に速く振るのではなく、振り上げるようにする