5/11~12 静岡へ その1 | ぱちしんごうじょ♪の何か

5/11~12 静岡へ その1

5月11日(土)

GWが終わってまだ1週間も経ってないうちですが、静岡ホビーショーのために静岡へ。

ホビーショーの時は大体模型に専念するのであまり鉄道撮影はしないのですが、今回は分けあって予定に組み込みました。

家を5時ごろに出て8時前にいつも利用しているコインパーキングに到着。

このまま会場に向かおうと思ってました。

とりあえずまず、到着!というポストをXにするため、静岡鉄道を入れて携帯で撮っていたら、来たのが何と最後の1本の1000系

天気はいいし、これはぜひとも撮りたいなぁ…と思いつつも、会場のツインメッセへ歩きました。途中コンビニに寄って、ふと帽子を忘れたことに気付いて撮りに戻りました。

車に戻ったら、なんとなく開場まで1時間も並ぶの面倒だなと思ってしまったので、しばらく静岡鉄道の撮影をすることに。

基本的に新清水行をアップします。

A3007編成

僕のヒーローアカデミアとのコラボキャンペーンでラッピングとHMがいくつかの編成についてました。

A3011編成


A3003編成


A3001編成


新静岡行で狙いの1000系1008編成が来ました!


A3006編成


そして新清水行で順光で1008編成を撮影できました。


ホビーショーは9時開場でしたが、撮影を切り上げたのが9時過ぎ。今から行けば着いた頃にはスムーズに入れると甘い考えでしたが、会場付近まで来て砕け散りました(笑)

とは言え9時半ごろには入れました。

ホビーショーの内容はここでは割愛します。

15時過ぎに会場を出て車に戻りました。

買ったものとか整理してると、静岡鉄道の踏切が鳴り始めたので、何が来るかなと思っていたら、1000系だったので慌ててカメラを出して撮影。

晴れで両面順光で撮ることができたので思い残すことはないかな。

車を出してここから移動します。

実はここからが本来予定していた撮影なのです。(静岡鉄道はその場の思い付き)

場所は焼津市、JR東海道本線 焼津~用宗
狙いは211系。実はSS編成をほとんど撮影してなかったことにいづいたので、今回撮影を予定に入れました。

浜松行

GG7+(2)

熱海行

S2+LL1

島田行

LL4+SS9

狙いのSS編成は後ろ…


島田行

N8

1093レ

EF210-138
前方にコキ200が5両も!名古屋近辺では日中見られない列車。

沼津行

L3+LL9
関西線も走っていた元B403編成

5060レ

EF210-332

浜松行

GG5+(2)

1097レ

EF210-104
これにもコキ200が3両

浜松行

LL13+(2)

静岡行

SS9+LL4
SS編成が頭で来たのですが…

浜松行

GG1+(2)

足回りにまで影が落ちてきた音でこれで切り上げ…


…と思ったのですが、すぐ後にも下り列車が来ていたので無理やり撮影。

浜松行

SS4+(3)

最後、やっと下り頭でSS編成が撮れました!まあ、影はひどいですが(笑)

この後は藤枝まで行き、ネットカフェで一泊しました。静岡市内のは去年はいっぱいだったので、今年はこっちまで逃げたのですが、さすがに藤枝は余裕でした。

翌日に続きます。