http://youtu.be/QCRa_GOPzz4

東日本大震災で出たがれきはどう処理すればいいのか?


東京都は、11月3日から岩手県宮古市のがれきを都内に運び込み、
8日から焼却灰を、東京港にある中央防波堤に埋め立­てを開始した。

東日本大震災では、津波の被害によって大量のがれきが発生。
しかし、福島第一原発事故による放射能汚染の心配から、
市民の間では不安が広がっている。


広域処理が必要な状況­の中で、どのように処分、管理すべきなのか―。
ダイオキシンや廃棄物等の問題に取り組んできた専門家、中地重晴さんに話を聞く。



<YouTube・OurPlanet-TVチャンネルより>