「 僕の一件でもそうですが、インターネットで情報発信できる被災地域には、

もらい過ぎではないかと思うくらい支援物資が届きます。これはこれで問題で、

「もらいぐせ」がついてしまうと自立する気持ちが失われてしまいます。

でも、それができない、あるいはやり方を知らない地区は注目されることがなく、

ほとんど物資が来ていません。その格差が急速に広がっているんです。

とても悔しいし、納得できません。僕らの手で解決しようにも、震災から半年以上

がたち、行政の機能が回復してきましたから、以前のような自由な活動は難しいんです。

そこがもどかしい。」

<↓↓画像下のリンクをクリック↓↓>