日曜日は小学校の運動会でした!

うちの学校は、土曜日開催と日曜日開催が隔年交互にあります。

仕事によっては絶対土曜日休めない、日曜日なら休めるのに!
または、その逆。
というご家庭もあるだろうから、結構いい案やなぁって思ってます。

そういう我が家も、土曜日は夫が出張で一日不在やったので
土曜日開催やったら危なかった。

この時期、展示会とかあってタイミング悪いと土曜日に重なるねん。
去年は、運動会はいけたけど、5月の2週目にある保育園の歌会には行けなかったし。

来年は運動会も土曜日開催やからどうなることやら。

お弁当、朝から頑張ったのに写真忘れたー!!!!!
うちの弁当は2段です。

おにぎりの段は、
ごま油のオイルおにぎり、具は昆布
梅干しのおにぎり
塩握り(娘は具なしが好き)
の3種類。

ポケモンセンターで売ってるカット海苔で目印をつけたので、見た目もなかなかに可愛かったんやけどなぁ。

モンスターボールの海苔が梅干し
キャラクターのシルエットの海苔がオイルおにぎり
ハートや星の海苔が塩握り

カラフルなカップにそれぞれ乗せて、いや、ホンマ可愛くなってんでー。

でも写真なし。

おかずの段は、
玉子焼き。甘めのやつ。
から揚げというか味濃いめの竜田揚げ
ブロッコリーとプチトマト

小さめのハンバーグも用意してたんやけど
(コストコの合い挽き肉買った時)
よく考えたら、翌日振替休日で学童弁当がいるんだったー!!
と、思ってハンバーグは学童弁当用に出し惜しみ。

まだ2年生と4歳児なので量的にはまだまだこれでも大丈夫。

2人とも入学した頃には3段にせなあかんかなぁ。

これとは別に、ゴールデンキウイ2個をカットして家出るギリギリまで冷凍庫に入れておいた物を持って行きました。

冷え冷えで美味しかった照れ

子供たちは、お友達家族にチューペットもらってた。
みんな、色々考えるなぁ(笑)

写真もないのに、運動会弁当のお話でした。