運命!奇跡!偶然!必然! | ゆかりのブログ(佐藤健応援隊)

ゆかりのブログ(佐藤健応援隊)

佐藤健さん応援隊員!

出会いに運命を求めてる!

偶然ではなく必然!

と、

思うようにしている。


ブログの更新を怠りながら、
着々と
健くん事
Nissy事
進行中!

遡れば…

8月17日
義母娘エキストラ
8:30~みゆきとひろきの図書館参加(神奈川)撮影
14:00~ベーカリー麦田前撮影
24:30が25:30に変更となり早朝6:30頃まで
駅構内(湘南台)撮影



8月18日
本当にあった怖い話
愛犬、愛猫(デビュー作)出演放送

猫、犬二匹はうち子の達です。


8月31日
健康で文化的な最低限度の生活エキストラ
10:10~江戸川区撮影(愛犬2匹と娘と参加)
終わり次第アセアセ
義母娘エキストラ
ベーカリー麦田前撮影(愛犬2匹と娘と参加)

私の中では義母娘1番なんだけど
ケンカツの撮影で犬連れが困っていたようで、
そちらが決まり
義母娘スタッフさんに遅刻でいいかを伺った所
『なしで・・・』となるかもしれないけど
犬を連れて来てください。
と、急遽💦犬参加ついでに私参加決定!
で・・・
1人で2匹は大変なので
娘は付き添いで・・・

と、なるとはずが付き添いで行った娘も出る事に🙏すまん。娘・・・

オンエアは
娘と私しか映ってなかったよ
エキストラあるある。



9月2日
AAA東京ドーム
アリーナ席
🎊初ムビステ🎊
ずっ、ずっ、頭上~ぉをNissy
とぉーーーーるぅラブ

自分が動いているような錯覚に陥りながら、
Nissy!
ニッシーーっ!
ニッシー!
我おも忘れて恥じらいも忘れ
・・・
叫びまくり😁💧

あっぶねぇ~チビる所だよ(笑)

あんな!
あんなに間近で見るのはもう無いのかなぁ~


9月3日
義母娘エキストラ
7:10~新宿
わたくし・・・
わたくし・・・

居酒屋店員役を務めて参りました。


日頃エキストラの為に
リアル居酒屋でバイトしているかいがありました。

一日中
健くんと同じ空間に居られる
贅沢極まりないな。

リアルOFF健くんを堪能出来た。

そばに居たメイクさん達が二人を見て
『また、仲良ししてる~ぅ』
って話してました。

楽しそうだった。

お芝居になるとピリッ!となって

綾瀬さんの視界に入るエキストラさんに
『すみません。動かないでください』

あのシーンみたらそりゃそうだ

『真剣勝負でお願いしたく存じます!』

長ゼリフ!
言い回しも言い難いセリフ!
アタッシュケースの中には台本忍ばせ・・・
頑張ってました。








その夜・・・

AAA東京ドーム参戦!



初のファミリーシート!
初のボールGET!
見晴らしもよく、
座って見られる。サイコーな良席!

ボールわGETした時はホントに

ど~しよ~ぅタラー
震えました。

ブルブルブルびっくり

うれいしのに

どうしよう~って💦

一生に一度あるか無いか?の幸せボール。
だけど
それはお友達の娘さんに、
幸せのお裾分けしました。


私が取ったという事は、友達の娘にあげなさい。と言うことだったのかも☝
日頃バレーボールの練習しておくもんだ。
(笑)

9月7日
10月スタートドラマエキストラ
9:30~(神奈川県)

義母娘は何度エキストラ参加したからもう終わりと思っていた所に
スタッフさんからショートメールアセアセ

明日ラストの撮影でワンちゃんと散歩で参加してもらえませんか?



ひぇーひぇー
うそ?うそ?
エッ!エッ!エッ?

2匹ですか?

お願いします。

これは運命~

たまたま娘が仕事休みだったので付き添いを頼んだら、
またもや
付き添い→エキストラ(笑)

母に付き合い振り回される娘。
すまん🙏

健くんに関われる事!
Nissyを、感じられる事!


ホントに奇跡です。




長々と読んで頂きありがとうございました。

こんな奇跡は長くは続かず、
億男!
完成披露試写会
は仕事の休みは取っていたものの、あえなく

自宅待機となりました。

静岡の住所って当たりにくいのかなぁ~
完成披露試写会は1度も自力当選した事ないな。
いつから行けてないんだろう?
早く映画みたーい!
エキストラ参加しています(3回)

行かれる方は是非とも
楽しんできてくださーい!

私はLINELIVEで見ております。


最後に、
麦ちゃんあきこさん
クイッ!
からのおでこにチューは素敵でした。



今朝の
すずめは・・・

おでこか?おでこ?
と思ってたら♡♡
唇でした。

綺麗だったぁ~キラキラ

感動したぁ~はお願い

良かったぁ~照れ

人の幸せ見ると、こっちまで幸せになる。ラブ







追伸
只今、野良猫の子猫を保護しています。
やっとシロの子猫が昨日新しい家族の元へ旅立ちました。