自宅は築50年越えの空き家をフルリノベーション
インテリアと家づくりが学べる一級建築士によるブログ
↓過去記事はこちらから↓
今回は壁紙(ビニールクロス)の割れの補修について。
ちょっと見えにくいのですが縦と横に大きな割れが発生しています。
吹き抜けの1階と2階の繋ぎ目はどうしてもこのような割れが発生しやすいのです。
割れないように予め下地に細工はしていたのですが、結果的にはざっくりと…
でもなぜここまで大きな割れが発生したのか。
その原因は立地にありました。
敷地のすぐ先にある道路、大型トラックも通る道でその度に建物が大きく揺れるとのこと。
「最初は地震かと思ったけどもう慣れた」
お施主さんはこのように言っており、やはりこれが原因の一つであることは間違いなさそうです。
正直これは想定外でした…
地盤改良(柱状改良)もしてるのですが、軟弱地盤だと振動や揺れにはほとんど効果がないみたいですね。
なのでクロスを張り替えてもまた割れる可能性が高い、ということでこんな補修を行ってみました。
before
after
クロスが割れたテレビ背面の壁、再度割れが予想される部分に板を貼りホワイト塗装。
それに合わせて梁や柱も塗装してみました。
before
after
なんだか前よりいい感じになったような。笑
築7年目のお家ですが、これで気分一新していただけたらと思います。
幹線道路や大型が通る道の近く、線路沿いなどで軟弱地盤という条件が重なるとかなりの揺れが発生します。
土地を選ぶ際にはちょっと注意してみてくださいね。