一級建築士である私が設計した物件をはじめ、インテリアや家づくりについて情報発信しています。
また、築52年の中古住宅を購入しリノベした記録、日々の暮らしについても書いています。
↓バックナンバーは各カテゴリーから↓
完成間近の現場より。
「ピンクの腰壁にしたい」、と言われた時はちょっと焦りましたが良い感じに仕上がりそうです。
一口にピンクと言っても様々な種類があり、今回のは「ベビーピンク」や「ピギーピンク」と呼ばれるような淡い色味です。
そしてこの画像をツイッターにアップしたところ多くの人から
「養生テープがいい味出してる!」といったコメントが…
確かにピンクの腰壁とティファニーブルーの養生テープが妙にマッチしてます。
指摘されて初めて気付きました;
ちなみにティファニーブルーとはその名の通り、あのティファニーのブランドカラーです。
いわゆるターコイズブルーなのですが、この色を家に取り入れたいと今まで何度かリクエストにお応えしたことがあります。
ここでは扉と壁にアクセントカラーとして使いました。
鮮やかな色なのですが、これくらいの面積であればドギツイ感じにもならないですね。
階段と窓にティファニーブルー。
窓はいわゆる木製サッシなので、自由に塗装することができます。
やはりホワイトとの組み合わせがベターですね。
寝室の壁を塗装しました。
クロスに「これだ!」という色がないと塗装するしかないんですよね。
そんなティファニーですが、2021年にブランドカラーをイエローに変えたとのこと…
今までのブルーと使い分けるようですね。
今後はティファニーイエローのリクエストも増えそうです;