
一級建築士である私が設計した物件をはじめ、インテリアや家づくりについて情報発信しています。
また、築52年の中古住宅を購入しリノベした記録、日々の暮らしについても書いています。
↓バックナンバーは各カテゴリーから↓
以前、建築許可が下りなかった家のデザインという記事を書いたのですが、無事に完成しました。
予告通りにゴリゴリのアメ車(インパラ)が停まってます。
やはりこの家にプリウスは似合わない。
「家の外観デザインは外構も含めたトータルデザインで」と、よく言っているのですが車も家の外観に大きな影響を与えますね。
ちょうどいいグリーンのクロスが見つからず、塗装で仕上げました。
クロスよりコストはかかりますが、調色するので自分の理想の色を作り出すことができます。
キッチン腰壁タイルは部分的に色を変えて遊び心満載。
斜めの板張りは視覚的効果があるのか、空間に広がりを感じるようでした。
リビング天井高さは4.5m
ホワイトの板張りはあえて素人が塗ったかのようなラフな仕上がりにしています。
これにはデザイン的な意味合い以外にも、メンテナンス性も考慮した塗装になっています。
リビングからの眺めも◎
何はともあれ無事に完成してよかったです。