イベントバナー

 

 

 

 

 

一級建築士である私が設計した物件をはじめ、インテリアや家づくりについて情報発信しています。

また、築52年の中古住宅を購入しリノベした記録、日々の暮らしについても書いています。

 

↓バックナンバーは各カテゴリーから↓

 

 

 

 

 

我が家の玄関は土間仕上げです。

(いつかモルタル造形しようと思ってるので、正確には未完成状態)

 

 

クラック(割れ)が縦横斜めに入ってます。

 

ヘアクラックと呼びまして、基本的に放置していても問題ない割れです。

 

 

土間はどんなに気を付けて施工しても、クラックが発生する可能性があります。

 

 

なので私は予め

 

「玄関を土間仕上げすると割れる可能性が高いですよ、それでも構いませんか?」

 

と、しつこいくらいに念を押します。

 

 

 

 

クラックが嫌ならタイル仕上げなどにしましょう。

 

 

もしくは、

 

クラックが起きても違和感のない内装仕上げにする、という方法もあります。

 

 

無垢材仕上げの内装や少々ヴィンテージなインテリアには、クラックは逆に良いスパイスになってくれます。

 

いわゆる「味」というやつですね。

 

 

 

逆に綺麗系の内装の場合、クラックは悪目立ちします。

 

 

 

しかしここでやってはいけないのが安易な補修です。

 

 

※画像拝借しました

 

 

素人の補修はかえってクラックを目立たせることに。

 

専門業者に任せれば上塗りやペイントで綺麗に補修してくれます。

 

 

(その後また割れる可能性はありますけどね…)

 

 

 

 

玄関土間のクラックは特にクレームになりがちです。

 

営業も説明が足りなかったりするのでしょうね。

 

 

 

事前の説明、大事です。

 

 

 

 

 

 

 

 

そうそう、事前の説明といえば

 

(ここから先は建築に全く関係のない話です)

 

 

 

先日、太ももに粉瘤という大きな腫れが出来たのですよ。

 

いつまで経っても治まらず触るのも痛いくらいで、ついに病院へ行ったわけです。

 

 

 

医師

「薬でも治るけど切って膿出したほうが早く治るよ。」

 

 

「切る?痛いですか?」

 

 

「う~ん、人によるかなあ。」

 

 

「麻酔するんですよね?」

 

 

「フッ(半笑)もちろんもちろん。」

 

 

「(麻酔するんならいいか)…じゃあお願いします。」

 

 

 

 

完全切除しないと再発する可能性が高いが、今は炎症がひどく出来ないらしい。

 

ということで表面だけ切って膿を出すことに。

 

 

 

「ちょっとチクッとするよー」

 

 

チクッ

 

 

「う・・・」

 

太ももへの注射は初めて。

腕より痛い。

 

 

 

「はい、切ったから膿出してくねー」

 

 

ムギュー

 

 

「!!!?」

 

 

い、痛い、

 

痛すぎる!

 

触るのすら痛かった患部を全力で絞ってるようだ…

 

うつ伏せなので姿は直接見えない。

 

 

 

「ま、麻酔効いてないみたいです」

 

 

「え?ああ、あれは皮膚表面だけの麻酔だからねー」

 

 

(は?)

 

 

「延焼してるから痛いよねー、もうちょっと我慢して」

 

 

ムギュー、ムギュー

 

 

 

 

1分経過

 

 

激痛で体が勝手に動く、涙が出そうになる。

 

 

 

 

2分経過

 

 

「ま、まだですか??めちゃくちゃ痛いんですけど…」

 

 

「もうちょっとだねえー」

 

 

ムギュー、ムギュムギュー

 

 

 

 

3分経過

 

 

 

何故、令和の時代にこんな激痛に耐えなければいけない治療をしているのか…

 

日本の医療技術はこんなものだったのか…

 

こんな痛いなら時間かかっても薬で治せばよかった…

 

 

 

 

様々な想いが走馬灯のようにグルグルと駆け巡ります。

 

 

 

そんなこんなで治療は終了。

 

 

 

 

「終わりましたよーお疲れ様ー」

 

 

(かるっ!美容院のシャンプーあとか)

 

 

「想像していたより100倍痛かったです。」

 

 

「ああ、ごめんね、説明ちょっと足りなかったね。」

 

 

 

 

 

それだよそれ!

 

 

説明足りないどころか間違っている!

 

あんた「痛みは人によるかなあ」って言ったよな!

 

これが痛くないってやつ連れてこい!

 

今すぐだ!

 

いいか?痛かったことに怒ってるんじゃない!

 

説明が足りなかったことに怒ってるんだ!

 

あと、フッて半笑いしたのも覚えてるぞ!

 

謝れ!ひざまずけ!命乞いをしろ!

 

 

(と言いたかったのですが、そこは大人なので)

 

 

 

 

そして、帰り際

 

 

「じゃあ次回の予約入れておいたからー」

 

 

(ん?)

 

 

 

勝手に平日の11時に予約入れられてました。

 

ニートか何かと思われてたようです。

 

 

(二度と行かんわ!)

 

 

 

 

 

何事も事前の説明、大事です。

 

 

 

 

 

 

 

関連記事

 

 

よく使う家具や照明(随時更新中)

ACME Furniture アクメファニチャー

 

INTERFORM インターフォルム

 

 

 

 

 

 

 

 

実際に使ったアイテムを中心にピックアップ

 

にほんブログ村 インテリアブログ 素敵なインテリアへ
にほんブログ村

ランキング参加しました。応援よろしくお願いします。