一級建築士である私が設計した物件をはじめ、インテリアや家づくりについて情報発信しています。
また、築52年の中古住宅を購入しリノベした記録、日々の暮らしについても書いています。
↓バックナンバーは各カテゴリーから↓
庭の芝生も根付いてきたのか良い感じになってきました。
そして前々から狙っていたコイツを、ついに買おうと思います。
巨大エアー遊具。
評価も高く、けっこう売れてるみたい。
絶対楽しいやつです。
ちなみに板塀の向こうは遊歩道になっていて、たまに通る人の視線を程よくカットしてくれます。
遊歩道からはこんな見え方です。
少し横にズレると、庭の様子はほとんど見えません。
板の隙間は約1.5cm
これが見えそうで見えない、絶妙な隙間なんです。(板厚も1.5cm)
これよりも隙間が広いと視線はカットできませんし、狭めると強風の時に風の抵抗をかなり受けてしまいます。
試行錯誤した結果、これにたどり着いたわけです。
さて、買うぞ!とポチろうとした瞬間。
「でも近所の子どもたちが集まって来ないかな?」
と、横槍が入ります。
「子どもたちが来たら、一緒に遊ばせないわけにはいかないよね。」
・・・
まあ、それはそうだよな・・・
もしそうなった時、近所迷惑にならないだろうかと不安がよぎります。
「庭でプール」と検索すると「うるさい」「迷惑」などと出てきますし…
うちの子ども1人で遊ぶくらいなら、そこまで騒がしくならないとは思うのですが。
うーん、悩む。
いや、今年はとりあえずこれで様子を見ようか…
関連記事
ランキング参加しました。応援よろしくお願いします。