有機野菜・無添加食品の宅配ネットスーパー【らでぃっしゅぼーや】

 

 

 

 

 

一級建築士である私が設計した物件をはじめ、インテリアや家づくりについて情報発信しています。

また、築52年の中古住宅を購入しリノベした記録、日々の暮らしについても書いています。

 

↓バックナンバーは各カテゴリーから↓

 

 

 

 

ハウスメーカーや住宅会社の口コミサイトと言えば、「e戸建て」

 

きっと多くの人が一度は覗いたことがあると思います。

 

 

 

実はうちの会社もここで

 

「〇〇ってどうですか?」

 

と、スレッドを立てられました(笑)

 

 

 

そこはさすが匿名の掲示板。

 

あることないこと書かれます。

 

 

「あの会社はデザインや設計を他社に丸投げしてますよ~」

 

だそうです。

 

 

もちろんそんな訳はなく、自社で一から十まで行ってますが…

 

 

 

それにしてもよくもまあこんな断定的なコメント書けるなあ、と思うわけです。

 

 

しかもこれ系のコメントを書いてるのはほぼ同業者です。

 

 

一般の方がこんなコメントをわざわざ残す理由はなく、同じ商圏の同業者が書いてる可能性が高いと思います。

 

 

でもまあこれ自体は仕方のないことです。

 

ネットの掲示板とはそういうものですから…

 

 

 

 

そもそもこんな匿名の掲示板で

 

「〇〇ってどうですか?」

 

と質問すること自体が間違っていると思うのです。

 

 

 

人生で一番高いといわれる買い物なのに、

 

得体も知れない人間にアドバイスを求める。

 

どう考えてもハイリスクです。

 

 

 

「大丈夫、ちょっと参考程度に聞くだけだから」

 

 

そういうつもりでいても、このような掲示板で「もっともらしいこと」「それっぽいこと」を言われると、潜在的に意識してしまうものです。

 

結果的にその「アドバイス」が、あなたの家づくりに影響を与える可能性が高いんです。

 

 

 

ネットに家づくりの情報は溢れています。

 

 

出所の分からない情報は真っ先に切り捨てるべきだと思います。

 

 

 

 

関連記事

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実際に使ったアイテムを中心にピックアップ

 

にほんブログ村 インテリアブログ 素敵なインテリアへ
にほんブログ村

ランキング参加しました。応援よろしくお願いします。