有機野菜・無添加食品の宅配ネットスーパー【らでぃっしゅぼーや】

 

 

 

 

 

一級建築士である私が設計した物件をはじめ、インテリアや家づくりについて情報発信しています。

また、築52年の中古住宅を購入しリノベした記録、日々の暮らしについても書いています。

 

↓バックナンバーは各カテゴリーから↓

 

 

 

 昨日、数年ぶりに実家へ。

 

 
 
ここは高校生くらいまで過ごした思い出の家。

 

 何度か増築を繰り返してますが、古い部分は築100年近いはず。

 

 

昔は中庭の池に鯉も泳いでました。

 

 

小学生の頃、ファミコンをやり過ぎてそれにブチ切れた父がファミコン本体を投げ捨てた思い出の池。

 

 

 
 

 広い座敷に囲炉裏も。

ここは家の中でも一番古い場所です。

 

しかし特別何か不具合があるわけでもなく、まだまだ現役。

 

 

 

 

廊下の奥にはちょっと怖いお面…

 

こちらは増築部分で、築50年くらいでしょうか。

 

サッシは木製の単板ガラス。

100年近くたった窓もまだ開け閉めできます。

 

木の耐久性には改めて驚かされますね。

 

 

 

しかし床には雨漏りの跡も。

 

古い部分よりも増築した部分のほうが、傷みが進んでます。

 

座敷など古い部分は当時の腕のいい大工が建てたと聞いてるので、きっとそれも影響してるのでしょう。

 

 

 

 

それにしても昔過ごした家に行くと、当時の思い出がブワーと蘇ってきますね。

 

 

懐かしい。

 

 

ファミコン…

 

 

 

 

 関連記事

 

 

 

 

 

 

実際に使ったアイテムを中心にピックアップ

 

にほんブログ村 インテリアブログ 素敵なインテリアへ
にほんブログ村

ランキング参加しました。応援よろしくお願いします。