素材とレシピにこだわったレトルト食品 【ごちそうレトルト専門店にしきや】

 

 

 

 

 

一級建築士である私が設計した物件をはじめ、インテリアや家づくりについて情報発信しています。

また、築52年の中古住宅を購入しリノベした記録、日々の暮らしについても書いています。

 

↓バックナンバーは各カテゴリーから↓

 

 

 

 

毎度毎度素敵なブログネタを提供してくれる、

 

建築業界誌「日経ホームビルダー」

 

 

この薄さで2,200円。

 

でも内容は結構ためになることが書いてあるんです。

 

 

 

 

そしてこんな広告も。

 

 

住宅の苦情のうち、地盤沈下の苦情が5割以上!

 

 

ん?

 

ええ!?

 

 

うちの会社今まで何百棟と建ててますが、地盤沈下の苦情なんてほとんと記憶にありませんが…

 

アメブロでも地盤沈下の記事なんてほとんど見かけない。

 

どんなアンケート取ったらこういう結果になるのでしょうか?

 

 

 

確かに地盤沈下は大きな問題です。

 

しかしこのような不安の煽り方はいかがなものか。

 

 

 

 

 

そして地盤改良工事は正直かなりグレーな分野。

 

そりゃ1%でも地盤沈下の可能性を取り除きたい気持ちもわかります。

 

 

でも本来は改良不要な土地でも、改良を勧めるハウスメーカーや地盤改良会社があるのもまた事実。

 

 

 

しかもコンクリート杭などで地盤改良すると、土地の価値を大きく落とす可能性もあります。

 

なぜかと言うと、例えば何十年か後に家を解体してその土地を売却しようとしたとき、地中に杭が埋まっていると撤去費用が発生します。

 

 

その撤去費用は200万前後かかるとも言われています。

 

 

地盤改良する時よりも高いという…

 

 

 

 

 

そして地盤改良工事に利益をたっぷり乗せる住宅会社も。

 

ほとんどの場合、地盤改良って外注工事なんですよ。

 

要するに住宅会社はほとんど手間をかける必要もなく、改良工事会社からあがってきた見積もりに利益をいくらか乗せて、お施主さんに提示するだけ。

 

 

例えば50万くらいの改良工事なのに、お施主さんには100万で提示する、こんなことも可能です。

 

(地盤改良に限ったことではないですけどね)

 

 

 

もちろん会社なので利益を上げなければいけません。

 

 

でも、ほとんど手間も労力もかかってない工事で数十万の利益をあげるなんて…

 

どうなんでしょうかね…?

 

 

もちろんそんな会社は無いと信じたいですけど。

 

 

 

 

 

さすが日経ホームビルダー。

 

広告1枚でここまでネタが膨らみました。

 

 

 

 

関連記事

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実際に使ったアイテムを中心にピックアップ

 

にほんブログ村 インテリアブログ 素敵なインテリアへ
にほんブログ村

ランキング参加しました。応援よろしくお願いします。