Coyoriトライアルセット

 

 

 

 

 

 

Blog topics*  暮らしとインテリア

*  家づくりについての大事な話

*  楽天で買える、おしゃれインテリア
*  外構や庭は家の顔

*  リノベが新築よりも断然お得な理由
*  マイホームは築52年の中古住宅

 

 

 

 

本日はリノベした物件の写真撮影。

 

 

普段はプロカメラマンにお願いしてますが、今回は私自ら撮影…

 

一眼歴は10年近くですが、久々に撮る住宅写真はやっぱり難しい。

 

 

 

 

 

うーん…微妙に垂直がとれてない;

 

こんな写真でも今は画像編集ソフトで簡単に補正できるんですけどね。

 

 

 

 

なんか納得いかない写真ばかり…

 

そうだ新しいカメラを買おう。(今はCanon kiss x7)

 

自分の思いどおりに撮れない時は、カメラのせいにすると自尊心が保てます。

 

それで10年やってきました。笑

 

 

 

 

先ほど補正の話を出しましたが、住宅会社のHPに載ってる写真ってけっこう補正されています。

 

一番多いのは建物外観を撮るときに写り込む電線消し。

 

あとは曇り空の色を青空に変えたり、と。

 

 

施工例写真でこの程度の補正をすることは問題ないと思いますが、

 

建売住宅などの広告でこれらをやると、ルール違反になったりします。

 

消費者に誤解を与えるような表現はNGなんです。

 

 

 

 

 

 

間違いさがし、わかりました??

 

 

 

 

 

お風呂のリモコンを消してみました。

(微妙に跡が残ってる…)

 

 

これくらいは無料ソフトで朝飯前。

 

 

 

 

このようなリモコンやエアコンなど、見栄えの良くないものを消してHPに写真をUPする住宅会社もなくはないです。(HMより建築事務所などに多い)

 

 

 

でもこれはちょっとやりすぎですよね。

 

 

そういった見栄えの良くないものを、いかに目立たせなくするかも建築士の腕の見せ所だと思うんです。

 

 

 

 

 

 

関連おすすめ記事

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 インテリアブログ 素敵なインテリアへ
にほんブログ村

ランキング参加しました。応援よろしくお願いします。