「質問」

テクスチャを作るときのサイズ、つなぎ目処理はどうしてますか?

 

「回答」

サイズは特に決めていません!

ただ小さくなり過ぎると粗い仕上がりになるので500x500以上はほしいですね。

 

ちなみに外壁のベベルサイディングテクスチャを作ったときは

 

2400x800で作成しました。

 

フローリングや外壁など広い面の素材はテクスチャサイズが小さいと

連続性が目立ってしまってあまり良い仕上がりになりませんアセアセ

 

 

さてその連続性やつなぎ目が目立たなくする処理を

シームレス化といいます。

 

これがけっこう大変で・・・

 

GIMPにもワンタッチで画像をシームレス化してくれる機能があります。

 

「フィルター」→「マップ」→「シームレス化」

 

この機能、芝生などのテクスチャはたしかにシームレス化してくれますが

フローリングやタイルなど規則性のあるテクスチャには不向きですアセアセ

 

なので結局自力で細々と調整することになりますグラサンタラー

 

 

 

「質問」

エイジング加工の方法を知りたい

 

 

「回答」

テクスチャをエイジング加工しているわけではありません。

最初からエイジング加工されたテクスチャや画像を探して使っているんです。

 

例えば下のパースの壁

 

 

某メーカーさんのタイルカーペットの画像データを編集してつくりました。

今のタイルカーペットはリアルな木目柄が多いですからねグラサン

 

外壁材などシームレス画像をダウンロードできるようにしている

メーカーさんはけっこう多いです!

ぜひ探してみてくださいグラサン

 

 

これにて全ての質問が終了です!

 

今後もどんどん情報発信していきますグラサン

そして新たなサービスも検討中です!

今後もよろしくお願いします!