問屋やメーカーから

「あそこのハウスメーカーかなり苦しいらしいですよ・・・」

この手の噂話をここ最近よく耳にするようになりました。

 

そして先日発表された1月の新設住宅着工数

前年同月比 -13.2%

 

持ち家はほぼ変わらずでしたが

賃貸や分譲が大幅減

 

賃貸はすでに飽和状態ですので納得の数字です。

この先も前年比割れは続くでしょうね。

 

 

分譲住宅が大幅に減っているということは

ハウスメーカーがリスクのある建売住宅販売を控えているということ。

それだけ住宅市場の勢いが落ちているのでしょうか。

 

とはいえ、単月のデータだけで住宅市場の勢いを判断することはできません。

特殊な要因でこの手のデータは大きくブレますので。

 

ですので数ヶ月スパンでデータを確認してみます。

 

 

すると

 

 

前年同月比割れは7ヶ月連続

これははっきりとした下落トレンドです。

 

先日日銀総裁は2019年度中に出口戦略に向かうとの発言をしました。

(今まで何度も裏切られてますが 笑)

出口戦略開始=金利上昇 です。

これは住宅市場にとって強烈な逆風になります。

 

さらに増税も絡んできます。

予定通り2019年に増税した場合、増税前特需の反動と金利上昇の

強烈ならダブルパンチですね。

 

住宅関連業者にオリンピックを楽しむ余裕はなさそうです・・・