建築家と芸術家は比較的近い職業であると


言われることがあります。


私はそうは思いません。



芸術家気取りの建築家はあまり好きではありませんニコニコ

「形態は機能に従う」

私の根本は機能主義です 笑

「装飾は罪である」

と、までは言いません。

家の本当の装飾はそこで暮らす「人」だと思います

以上で独り言終わりますニコニコ



私はむしろ小説家や脚本家に近くあるべきと思いますビックリマーク



間取りや性能、構造ももちろん大事なのですが


それらと同じくそこに住む人の「暮らし」を提案


することがとても重要と考えます。




その家に住む家族の「ストーリー」を書きあげる。


家を設計するとはそういうことでもある思います。




では建築パースでどうやってそれ伝えるか


簡単なところで言えば


「パース内に家族を登場させる」


「車は施主さんと同じ車を」


これをやるだけでも十分効果的です



さらに踏み込むと


施主さんが「新しいお家の庭でバーベキューをしたい」


と言っているのを耳にしたら


家族や友人たちとバーベキューをしている場面を描く。


施主さんが思い描くイメージを目に見える形で表現する。




また、模型で表現することも可能だと思います。


しかし模型は根本的に「色」を付け加えるのが難しいです。


ここで言う「色」とは外壁や屋根の色ではなく、


「暮らし」「ストーリー」のことを言います。


逆に模型は「形」を認識してもらうことには優れています。




模型とパースを上手に使い分けることが重要ですビックリマーク


両方で提案できたら素晴らしいですが・・・


現実的には厳しいですよね・・・(ノ_・。)