昔は美味しければ良いと思っていたけれど
歳を取るに連れて(笑)食の大切さを実感するようになりました。


歳を取るに連れてというよりも病気をしてからかな。

本当に食って大事です。

でも日本は残念なところも多くて。
もちろん良いところも沢山あるんですけどね。

例えばお豆腐。
本来はとても体に良い食材ですよね。
昔ながらの方法で作られていれば。
ただ最近は早く楽に仕上げる為か、コストを減らすためか分からないけれど作る際に薬品が使われているものが沢山ある。

お肉も特に牛肉は早く牛を成長させる為にホルモン剤が多用されていたり。
(これは日本に限ってではなくアメリカでも盛んに行われているけれど)
ハムやソーセージ、ベーコンとかも添加剤沢山。
野菜も農薬沢山。

動物の餌もペットショップやホームセンターなどで手軽に入手できるもののほとんどに沢山の着色料が使用されていることに驚きます。
なんで動物の餌に着色料が必要なのか理解し難い、、。

私が以前に住んでいたベルギーは昔も今もスローフードがメインです。
もちろんファストフードもあるんですよ。
あるんだけどメインはスローフード。

チーズだって日本のような所謂プロセスチーズっていうの?
あのスーパーで売っているようなチーズではない。

スーパーのチーズコーナーでも昔ながらの方法で作られた、きちんと一から発酵させたチーズが沢山並んで売られている。

ハムやソーセージもそう。

そしてそれをグラム単位で好きなものをチョコチョコ買って楽しんでいる人達。

チョコレートとかも大半の人はその日食べる分を買いに行くんです。
生チョコだから。

日本は便利さ、安さなどを追求するからか
どうしても手軽に作って手軽に食べられるものが増えてますよね。

レトルトのパスタソースだったり
炊き込みご飯の素だったり
そういうの一つ一つが体に良くなくて、
溜まると体の弱い部分に出てくる。

人工調味料だったり添加物、保存料は体に悪いものばかりだもんね。
病気になる原因です。

私はやっぱりベルギーの生活が好き。

形は悪いけど味は美味しいフルーツやお野菜。
時間にあまり追われず生きることを楽しんでいる人々。
お昼休みにはお家に帰ってご飯を食べる人も多いんですよ!
コンビニで買ってなんてことほぼない。
おうちで手打ちパスタ作って食べたり。
仕事は定時で基本終わり。
というか定時30分前からほぼ働いてない。笑
残業しない。
プライベート、家族を大切にする。

最初は国全体がのんびりしすぎていて、
日曜日とかお花屋さんとケーキ屋さんぐらいしか開いてないし、何この国?ってなったけど馴染んできたら心地よくなってきて。
日曜は家族とゆっくり過ごしたり、馬達や動物たちとまったり。

日本人はどうしても仕事に、時間に追われてしまってるので難しいですよね、、、

いつかはベルギーでなくてもヨーロッパにまた行って暮らしたいと思っているうまこですおねがい

あと食だけでなく動物に対する考え方や接し方、日本は全てが遅れてるなと思ってしまいます。
災害の時も人命第一。
動物たちも同じだけ大切に救助されている欧米とは違う。
未だに法律では物扱いだしね。
そういうの全てを残念に感じてしまいます。



さて、今朝手が重くて起きたらこんなことになってて幸せを感じました。笑


私の股の間でラブラブしてる2人ラブラブ


可愛いラブラブラブラブ



お互いにグルーミング口笛




ルビーは以前に爪を切ろうとしてからまだあまり顔まわりは触らせてくれないのですが私のことは舐めてくれる。
そしてお尻らへんを触ってあげるとゴロゴロゴロゴロラブラブ

一緒に寝てくれるし、舐めてくれるし完全に嫌われたわけじゃないとは思うんですがまだ距離はありますアセアセ


おまけ。
ラッキーのあんよキラキラ
密かにドット柄。
隠れチャームポイントですおねがい