ご無沙汰しておりますm(_ _)m


明日から9月と気付けば今年の夏も終わってしまいました。


日中は日差しもまだ強いですが日陰を吹き抜ける風は涼しく、朝晩も過ごしやすい季節となりました。


今年の夏は本当に暑かったですがもう秋なんですね。


今まで採集に出かけて脱水症状など一度も経験したことがなかったのですが今年は生まれて初めて脱水症状を経験しましたよ(汗)


こまめに水分補給しているにもかかわらず突然悪寒と吐き気に襲われてしまい自分でもどうしてしまったのかわからずじまいで足元がふらつきながら採集地を後にした時は同行していたミッチーさんには大変ご迷惑をかけてしまいました(>_<)


そんな事もあった今年の夏を少しだけ画像で振り返ってみようかと思います。








イメージ 1



イメージ 2



イメージ 3



イメージ 4



イメージ 5



イメージ 6



イメージ 7



イメージ 8



イメージ 9



イメージ 10





イメージ 11



今年最も記憶に残った個体はこちら↓↓↓
 


イメージ 12



イメージ 13



イメージ 14



ゴホンダイコクコガネですが過去に採集例が1度も報告されていない場所での個体でしたので大変驚きました。




小型ですがとても魅力的な個体です。


注意?ただ九州の各生息地では保護の対象となっていることがありますので採集する時は県や市町村のホームページなどでの確認が必要です。




この記事を書きながらゴホンダイコクコガネの画像を見て思い出しましたが…




イメージ 15




学名 Strategus srinamensis srinamensis スリナムミツノカブト



こいつが爆産していたのでマットの用意をしなくてはいけませんので今回の記事はこの辺で






それではまた( ´ ▽ ` )ノ