本土ヒラタの♀がようやく1頭蛹化してくれました(^ν^)

昨年自己採集したWD♂58mmに同一採集地で採集~ブリードしている我が家のF3♀(36.5mm)と交配して新たに作ったCBラインの一つです。

このライン第1号♀の飼育記録が下記になります。

2013/8/13 初齢割り出し→450マット

2013/9/19 3齢(3.5g)→450マット

2013/12/53齢(6g)→800マット

2014/2/27蛹化

イメージ 1

蛹室全長50.8mm

イメージ 2

蛹体重4.6g

イメージ 3

蛹体長42.3mm

このような変遷をたどり蛹化しました。

羽化後の体長を予測するとすれば37mm~39mmとなりそうです。

ワイルドではなかなか見れないサイズですがブリード個体としてはボチボチのサイズかと思います。

まぁ一つ付け加えるとすれば九州産でも♀の40mmオーバーはそんなに多くは羽化しません。

昨年里子や販売した里親様のもとでも♀は蛹化もしくは羽化してくる頃ですので今後の展開が楽しみです(^ν^)

♂は5月~7月くらいには羽化してくる予定ですので追って報告したいと思いますV(^_^)V