昨日は羽化した個体を紹介しましたが今日は流れで幼虫の紹介です(笑)

大きい成虫を希望なので個別飼育組みは原則触りません(笑)

それでは長い幼虫飼育に私が耐えられないので多頭飼育組みはマットの性能試験とデータ取りの為と自分に言い聞かせ事あるこどに弄ってます(笑)

衣装ケースに♂のみ入れているケースのマット交換をしてみました( ̄^ ̄)ゞ

[
イメージ 2


マットを退けて行くとまだ幼虫してます!因みに孵化日は去年の六月です( ̄◇ ̄;)

17ヶ月目も元気な幼虫達です(苦笑)

憎たらしいので体重測定をしてプレッシャーを与えてあげました(^_-)-☆

7頭もいたので3頭だけ紹介します。

1頭目?
[
イメージ 3



普通過ぎて面白くないので☆は1コ!

2頭目?
[
イメージ 4


微妙過ぎて笑えないので☆☆は2コ!

3頭目?
[
イメージ 5


精神的に癒される体重なので☆☆☆3コ♪

まぁたいして笑いも起きない展開ですよ( ̄(工) ̄)

もうマット交換もめんどいので山盛りのマットをケースに放り込んで今日は終わりとしますm(_ _)m

イメージ 1


私から購入頂いた皆様へ

この様な飼育でもそこそこのサイズが羽化してきますのであまり力をいれ過ぎず長丁場なヘラクレス飼育を楽しみながらお過ごし下さいませ\(^o^)/