カワラで飼育中の♀幼虫が蛹化してました(笑)
画像の幼虫はマット飼育中の♂幼虫です。
マットの上でのたうち回っているわけではありませんよ!
これがオキピ幼虫の習性です(笑)
変わってますね(笑)
菌床でもマットでも同じ様にマット表面を食べて行き、蛹化前にマットに潜って蛹室を作る変わった習性です。
材飼育もしてますがこちらも一時期は表面に出ていましたが今は姿が見えません。
飛び出しては材の意味がありませんね(汗)
親は26ミリの超小型ワイルド個体でしたが子は親よりましな体型で羽化する予定です(笑)
とってもレア産地なのでとりあえず羽化を楽しみにしていますが、少しはまともな顎で羽化を希望です(笑)