夜間採集の余韻も冷めやらぬうちにまた採集へと繰り出しました。

とは言っても息子と出かけたので軽い気持ちで散歩の感覚です(^ν^)

ポイントを回りながらスズメバチを横目にそそくさと立ち去るのが関の山。

そんな感じでろくに確認も出来ずにダラダラ歩いていると細いクヌギに樹液がタラリ♪

カミキリの脱出後にクワガタが休憩中

イメージ 1



小さいのは無視してさらに根本に目をやると洞がぽっかり。

覗きこむと…

イメージ 2


シルエットからして良いサイズ!

でも手ぶらできたので掻き出しも出来ずに中のクワガタとしばし睨み合い。

息子に木の枝を託されたので気合で掻き出すことに!

イメージ 3


洞の奥に枝を差し込みクワガタの尻をトントンしてやるとあっさり出てきて逆にビックリ(笑)

イメージ 4

(洞から飛び出してきたヒラタクワガタ)


息子のケースに入れてやると本人はご満悦。

イメージ 5



今日はこれにて大満足なので意気揚々と帰宅♪

気になるサイズを計測すると…


イメージ 6

(WDヒラタクワガタ65mm)

イメージ 7



やはりWDは最高にカッコ良いV(^_^)V