先日息子とカブトムシの蛹をホリホリしましたがお互いの蛹でサイズを競ったのは良かったのですが、息子に惨敗でしたので親父としての威厳を失いかけている今日この頃です(ノ_<)
そんなわけで寝覚めの悪い状況を払しょくするべく私も単独飼育中で蛹化した1号を堪らず掘り出してしまいました♪( ´▽`)
参考と確認用として幼虫の経過を残しておきます。
飼育中の最大体重が38.9gでした。(5/1時点)
5/21日に暴れていたのでマットを締め直した時の幼虫体重が35.2g
蛹化を確認したのが6/9です。
では蛹体重から(^o^)/
お次は頭角先端の幅です♪
最後は蛹全長をどうぞ!!
いや~親父の威厳が回復しつつあるサイズが出てきたではありませんか♪( ´▽`)
大人気ない気もするけど…
いいのいいの♪♪♪
なんせ息子は46g超えの兵隊抱えてますので今だけ浮かれさせて下さいよ(泣)
そんなわけで寝覚めの悪い状況を払しょくするべく私も単独飼育中で蛹化した1号を堪らず掘り出してしまいました♪( ´▽`)
参考と確認用として幼虫の経過を残しておきます。
飼育中の最大体重が38.9gでした。(5/1時点)
5/21日に暴れていたのでマットを締め直した時の幼虫体重が35.2g
蛹化を確認したのが6/9です。
では蛹体重から(^o^)/
お次は頭角先端の幅です♪
最後は蛹全長をどうぞ!!
いや~親父の威厳が回復しつつあるサイズが出てきたではありませんか♪( ´▽`)
大人気ない気もするけど…
いいのいいの♪♪♪
なんせ息子は46g超えの兵隊抱えてますので今だけ浮かれさせて下さいよ(泣)