そんなゾウカブトの中でも最重量を誇るアクティオンゾウカブトの紹介です。
学名:Megasoma actaeon
産地:ペルー イキトス産
種小名のactaeonはギリシャ神話の鹿に変えられた狩人、アクタイオーンに由来しています。
クワカブの種小名にはギリシャ神話に由来するものが多く、種小名を見るだけでも意外と面白いものです。
幼虫期間が長いのがゾウカブトの特徴の一つですが(例外もあり)アクティオンも羽化までに約三年間かかるカブトムシになります。
ですので気長な飼育になりますが、羽化した喜びは他に類をみないものでもあります。
ゾウカブト飼育の注目点は成虫の重さもさることながら、初めて3齢幼虫を見た方はあまりの大きさにきっと驚かれる事でしょう。
性格は見た目の割りに温厚ですが、餌を食べる量は見た目のままです(笑)
観賞にするにも♂は迫力があり、♀はアボカドにそっくりでかわいいです(笑)
こんなカブトムシも出品しています(笑)
http://auction.mobile.yahoo.co.jp/p/auction/page/view?aID=w85026611
閲覧宜しくお願いします♪