
興味の無い方はクワガタが幼虫から成虫になる事はあまり認知されていません。
ましてや現物を見る機会もあまり無いとの事でそれならと、近くの落ちていた枝を割り、中にいる幼虫を見せてあげました。
画像の幼虫はコクワの♀です。
私の住む地域では低地の不朽木から見付かるのは大抵がコクワガタです。
興味がなければ一生見る事ない姿でしょう(笑)
今回割り出した幼虫は勿論リリースです。
(※材割りは褒められた行為ではありませんので真似しないようにお願いします。)
今回はポイントが重ならなかったので発見はできませんでしが、自然薯掘りの時に地中50センチ以降の深さでノコの幼虫が発見される事もあります。
何処に行っても最後はクワカブの話になってしまいます(笑)