イメージ 1

なかなか有望な個体に成長した幼虫が出て参りました。


2011年12月13日孵化

2012年2月1日
8.9g

2012月4月22日
21.3g

第一期個体群と日にちを合わせた計測ではこちらの個体群はやはり優秀のようです。(気になる方は過去記事を参照して下さい)


成熟期にはまだ日数がかかるので、体重増加は緩やかではありますが見込めます。


最短羽化までなら後四ヶ月、最長なら年末ぐらいになりそうです。


今期の目標25gは必ずクリア出来る状態になりましたので残りの個体達は、やはり30gを目指す飼育法に切り替えた方が良いかもしれませんね。


夢の挑戦へ朧げですが、現実味を帯びてきました。


後は蛹化前の暴れをなくす方法を確立するだけです。