イメージ 1

日中の気温も10度以上になる日も出て来ましたので、急きょ放置ぎみな野外飼育中のカブトムシの幼虫に新たなマットを足してやる事に。



そんなケースの一つに、目を疑うような光景が!!



ビックリ!!雄が羽化してました



最近まで朝晩は氷点下になる日もありましたし、日中の最高気温も10度以下なのが当たり前でしたので正直驚きです。



まぁ長い事やってますが、この時期に野外で羽化した国産カブトは初めてみましたねあせる



まさに「春の珍事」です!!



サイズも早期羽化のためか小さめです。



しかし残念な事にこの雄はすでに亡くなっていました。



自然下でこのような早期羽化が起こりえるのか疑問ですし、仮にあったとしても目にする機会は限られているはずですので原因を追求するのは難しいですね。



私自身が経験のない出来事に少々驚かされたマット交換となりました。