はろー!くりーむそーだです!

 

2024年2月23日の「天長祭」にあわせて

初の伊勢参りに行ってきました!

 

伊勢参りの様子を紹介していきます(^-^)/

 

まずは天長祭前日から旅は始まりました。

なんと今回は夜行バスで向かうことにしたのです!

 

20:55 西船橋発の夜行バスに乗車予定!

(ジャムジャムライナーさんにお世話になりました!)

この日は普通に仕事を終えて、急いで家に帰り

お風呂に入って、洗濯して、荷造りして

いざ西船橋へ!

電車が遅延しないかちょっとドキドキしました。

 

20:30に西船橋駅に到着し、バスにも無事に乗車完了!

 

さあ、ここから11時間(!)のバスの旅です!

今回は友人Wさん(51才、専業主婦)と一緒です!

 

席が一番後の席だったので、後ろに気を使わず背もたれを使えてラッキーでした!

トイレもすぐ横でラッキー笑

 

途中何回かサービスエリアに止まりましたが、

普段車で出かけることが皆無なので、サービスエリアにワクワクしました!!

サービスエリアには大きい物流トラックが沢山停まっていて、物流ドライバーさんの有り難さを感じました!

 

さて、

明日の伊勢参りに備えて、バスの中でしっかりと寝たいところですが、、、

 

なかなか熟睡するのは厳しかったですね~

ウトウトするものの、なんとなく脳みそはずっと起きてる感じでした。

それでも明け方あたりには少し「寝た」かな?

 

そして、8時すぎに!

ついに伊勢神宮内宮近くで降車しました~~

 

実は当初は外宮前で降車の申し込みをしていました。

伊勢参りの参拝ルートは「外宮から」が基本ですが、、、

予約後に改めて行程を組んでみたところ、

朝8時に外宮で降車→外宮を参拝→バスで外宮から内宮まで移動→10:00からの天長祭見学

となると、行程がタイトすぎることに気づきました・・・。

 

と、ここで桜井識子(さくらいしきこ)さん情報の出番です!

識子さんによると、内宮から参拝しても、内宮「だけ」参拝しても、問題なし!!とのこと!

 

なのでバス会社に降車場所を内宮前に変更してもらえるように

出発の数日前に連絡し無事に降車場所を「内宮前」にすることができたのでした~パチパチ(*^-^*)パチパチ

 

次回につづく☆