またまた…
久しぶりの投稿になってしまった
卒園式準備でバタバタでした
☆16日の地震…☆
明日も仕事だし寝ようって寝てから30分後の揺れでした…
地鳴りに気が付かず…
あ…地震と思ったら少し強い…
煌也も目が覚めて布団被って頭守ってました。
月一の避難訓練役に立つね…
強いかなって思った瞬間に…
ゴォーガタガタと…
緊急地震速報…
地震速報なるのおっせーよ
震災より強い揺れになったので…
外の方が安全と思い…
煌也とバーバに外に出て
と指示、。
外に出たけど…
立ってるのも一人で厳戒…
だけど2人してしがみついてきたからしゃがませました。
揺れ方が家が歪む感じだった…
揺れに対して家の揺れが追いつかないの…
こんな揺れ方が始めてみた…
そして揺れ収まる前に停電…
断水ならなかったけど…
寒かった…
車は避難させて…
煌也寝かしつけ…
ウトウトすると揺れるからなかなかねつけなく…
親戚のチビチビも心配でLineしたり
後輩の安否確認したりしてました。
寝るタイミングも失い…
同じ後輩とLINEしてた…
小学校からメール来て臨時休校。
夜中の2時には園から臨時休園のメールきました。
翌朝…
会社は派遣さんは休みになったから買い物に行きました。
地震で橋がずれ通行止め…
復旧には数年かかるみたい…
卒園式を翌日に控えていたので…
園からのメール首長くして待ってました。
結果…
棚が2つ倒れただけだったので卒園式実施になりました。
☆卒園式☆
パパ帰宅してくれたのですが送り迎えしてもらえた。
受付済ませて子供達はお部屋に。
親は椅子に。
待ってる間。
1年間のスライドショーの後入場でした。
親に証書渡すときの言葉は…
サラダ作ってくれてありがとう
でした
えー…
それだけ
年少年中児からの卒園メッセージみて…
保護者への子供達からのメッセージみて…
先生方に感謝のメッセージみて…
退場でした。
退場後は…
クラスでの集まりの間…
保護者はお遊戯室でクラス写真の用意待ち。
そして保護者案内後はクラスの写真。
その後、子供達はお部屋に行き。
親は担任からの最後の挨拶と保護者からのプレゼント渡しでした。
担任は2人いて。
先生大号泣



親も大号泣


その後、先生に子供達連れてきてもらい…
お外で先生と写真。
3クラスあり…
それぞれの先生と撮りました

帰宅後は貰ってきたお便りに目を通し…
母大ショック受ける…
年少時の担任退職…
園長先生退職…
母大ショック…
初登園の日。
園長先生に担がれて行き。
暴れた時に…
園長先生の顔に当たり眼鏡ふっ飛ばした煌也(笑)
お部屋から逃げて園長先生に相手してもらってた煌也(笑)
給食も食べれなかった煌也(笑)
朝は根性の別れ並に泣いていた煌也(笑)
大好きな場所になって休みでも行きたいって言ってた。
ここまでこれたのも…
園長先生始め先生方の見守りと愛情のおかげです。
母は感謝でしかありません。
29日が最後の登園。
火曜日には年長さんの先生6人にお写真とお手紙書いたから渡すんだって
園長先生にも最初の謝りたいから火曜日に先生に相談するのって張り切ってて(笑)
29日にはお帰りの時に職員室の先生に…
今日で最後です。
3年間ありがとうございました。
毎日楽しかったです。
学校行っても頑張ります
つて言うんだと張り切ってるよ(笑)
自分からこんなこと言い出すなんて思ってなくて…
心も成長したんだなって…
染み染みしました。
初めての月一の発育測定じは
105cm
最後は127cmでした





