今日…
やっぱりね…
って夫婦でなった話です。
今年の6月頃。
我が家の屋根の塗装したの。
その時期のブログにも書いてるんだけど…
金出すのはジジ。
ジジが納得してるならいいんでないの。
って突き放したんだよね…
まず。
お願いする2回目。
見積もりの時点でありえない事が。
1回目と2回目の今回の瓦の枚数が違う。
それには、見積もりみたパパが気がついたんだけど…
同じ家で同じ人きててだよ(笑)
バーバーに電話させてこさせて。
話したら数え間違った!
って前回と同じ枚数に。
前回は消費税5%
今回10%
前回の金額30万
今回60万。
はぁ?!
前回は職人5〜6人、足場立て、塗料代で来てて30万。
今回、職人2人、足場立て、塗料代で60万。
アタシもおかしいと思ってた。
だから、ジジにはおかしい!
と言い続けてたし。
瓦も上って登って割ったのにお金払わされる。
やっと終わったと思いきや…
終わった途端に雨降ると漏って来たり…
ジワーっとにじんできたり。
その都度、塗装屋に電話。
見にこさせてた。
普通ね…
自分の従業員ってけなしても褒めないんだよね!
建設業とか現場仕事って。
それは、帰ってくる度に話し聞いていたパパもおかしいって言ってて。
パパも建設業で現場仕事の人だから。
1番よく分かってるのね。
今の会社入るまでは、会社から塗装屋、足場屋の手伝いとかさせられていたから。
知り合った頃はダクト屋さんだったし。
そして、3日連続の雷雨で。
2日目から雨漏り酷くて…
塗装屋さんに連絡して→取っておいてある予備瓦持ってきてもらう
瓦屋さんに連絡。
朝早く休みなのに来てくれた。
雨続く予報だからって。
で、雨漏りのとこ見てもらったらさ(笑)
1枚の瓦が真っ二つに割れてたよ
パパはその時トイレ入ってて(笑)
外でバーバと瓦屋さんの話聞いてたのね。
瓦『これ…どこの塗装屋?』
バ『○○塗装屋だよ…』
瓦『あ~…この古さなら…普通は塗装しないで瓦交換すすめるしそのほうが60万前後でできて家主さんに伝えるんだけど…しかも、奥さん…割れるから交換しながらって言っていたけど…普通でないよ…
普通は従業員ってけなしても褒めないんだよね~』
って言われたと。
だーかーら。
言わんこっちゃない。
いいかもにされたんだよ…
ジジは頭固いからいいかもになりやすいんだよ…
だから…
あれほど他にも見積もりと瓦屋さんの意見も聞けって言ったんだよ…
ジジ死んだら二度と○○塗装屋は使わない(笑)
だって、アタシでさえおかしいって気がついてるもん(笑)
夜のジジババさん。
少しは息子、娘、婿や嫁の話に耳傾けてくださいね!