☆よーし!行ってくれた…☆ | 煌たんママの日常

煌たんママの日常

✿子宮外妊娠乗り越え2015,5,27日出産✿
♡男の子の子のママになりました♡

❁ɢ∞פ ʍօ®ɴɪɴɢ❃(^-^∩) ♬




今日からいつもの日常だーい爆笑拍手


今日は5:28分に起きた(笑) 

ほんと若年寄笑い泣きおいで

朝もパン食べて(笑)

一遊びして(笑)




だらけて(笑)

花かっぱ終わりと同時に登園口笛





咳と鼻水でるから…

マスク嫌がらずして行ってくれたニコニコ

休み入ってから…

パパの帰る日伝えていたから…

帰る日近くなってからお友達が恋しかった煌也(笑)

『あ〜早く保育園始まらないかな〜お友達と遊びたいな〜』

なんて言っていただけあって(笑)

嫌がらず…

ノリノリ…

ウキウキで登園しました笑い泣きおいで

一方…

お友達は…

バーバの腕にしがみついていたり(笑)

なかなかお預かり室に行かなかったり(笑)

だいぶ渋ってた爆笑

やっぱり入園時の根性の別れ並の大号泣が煌にはむしろ良かったのかもしれない(笑)

かぁーちゃんは…

あの手この手…

お迎え後はご褒美とかちょいちょいもの買わされたけど…

園内にあった支援センターニコニコ

そこにいた先生が大好きだった煌也。

園に行けば会えると思いこんでたのもあるし…

でも、そこの先生が

『煌ちゃん、泣いてもいいんだよ!それだけママが大好きで不安なんだもんね~泣くことは恥ずかしいことでないんだよ』

って言ってくれて。

なるほどなキョロキョロ

って納得したんだよね。

アタシにも

『ママ。煌ちゃんは大丈夫だよ~今は不安が勝ってるけど徐々に雰因気にも慣れてきててすぐ慣れるか』

話し方も凄く優しくてね。

この先生に大丈夫って言われるだけで本当に大丈夫って思えてくるし素直な気持ちで聞けるんだよね…

真由美先生の言葉には凄いパワーがあるの。

それから、明日も泣いてもいいよ

それを伝えてから3日で泣かなくなり…

バイバイ前のタッチも長かったけど…

年少さんの2学期終わりにはしてもくれなくなった(笑)

今ではそんな赤ちゃんみたいなことしないからムキー

だからね(笑)


お友達トラブルのときも…

『ママ聞いたよ~大丈夫!今の時期はまだみんな同じだし煌ちゃんは絶対に怪我させる程の力ではやらないしママが言い聞かせてくれてるおかげでちゃんと理解してるから』

その言葉だけで、泣きそうに(笑)

だってね…

体格、骨格、力で全てにおいて煌には不利だから…

それだけはずっと言い聞かせてて…

園ではちゃんとやれてるって。

安心と共に先生方が本当に子供達と正面から向き合ってくれてて把握してくれてて…

善悪をちゃんと見てて褒めてくれたり注意や叱ってくれて。

お母さんには責めることなく…

話聞いてくれたり、共感してくれたり。

最初はこの園でよかったかな…

とか思ったけど…

ここまでこんなに良い園に巡り会えて親子してありがたいなって…

って言っても(笑)

家から近くて学区内はここだけなんだけどね笑い泣きおいで

今日のお迎えが楽しみデレデレ

今日は野菜買いに行って~

時間あればしまむら行って~

午後からはジジの病院…

お迎え行ったら煌の追加のお薬貰い…

咳がにたんが絡むようなってきて…

青っぱな出るように…

咳はだいぶ収まってきてて、朝晩の寝る前と寝起きが出る感じ…

追加分貰えば治るかな口笛