♠あれから9年♠ | 煌たんママの日常

煌たんママの日常

✿子宮外妊娠乗り越え2015,5,27日出産✿
♡男の子の子のママになりました♡

東日本大震災


あれから本日でまる9年なりました。

もう9年…

いや…

まだ9年…

あの日のことは忘れられない。

会社が休みで…

友達の結婚式の写真のプレゼント作り終えて…

遅めのランチにマックをテイクアウトして…

手紙書いて…

食べ終えたら…

聞き覚えのない…

設定した覚えない音がスマホからなってて…

テレビにも緊急速報流れ…

見たら…

東北…

ここは福島県…

あれよあれよとゆまに…

揺れ始め…

すぐに収まると思いきや…

地鳴りが更に大きくなり…

どんどん揺れが激しくなり…

跳ね飛ばされながら階段下りて…

ジーの手を引いて家めの前の桃畑に逃げて…

揺れの合間合間に水貯めて…

食材まとめて…

を繰り返し…

あっとゆうまに電気は停まり…

水道も15分位で停まり…

揺れがすぐに来るから玄関に座り…

ジー残して親戚の確認に行き…

パパがちょうど帰ってきて…

寝ようとすると揺れる…

車泊決意。

運良くそのときに満タン入れ並ぶことは無かった。

だけど、お店もやってない…

食料もない…

青空市場にならんで買って…

その間に原発爆発…

夜のテレビで津波を見て…

流されてる人を見て…

苦しくなって…

勝手に涙が流れてて…

夢でも津波の夢見て起きて…

そんな映画の世界みたいな出来事からもう9年…

日本は地震大国だから…

いつどこでどんな地震がきてもおかしくないんだよね…

日頃からの備え

日頃からのシュミレーション

が役に立つ。

来年には10年。

10年一昔前

ってゆうように…

遠い昔の話になっちゃうんだよね…

あの日を忘れない。

子供にも教え語り継いでいこう。

福島は南東北だから…

関東で地震が来ても…

新潟で地震がきても…

どっちにしても揺れるのね…



地震の被害で亡くなられた方…

津波の犠牲になった方々

のご冥福をお祈りします。

どうか安らかに