東北絆祭り1日目に参戦

8時半→自宅出発
交通規制時間考えたらこの時間でないと厳しい
で、予定通り駅の脇に停めたよ
で、時間も早いからって事で
駅のロッテリアでお茶
絆祭りと同日で山車フェスタもやるから
山車フェスタの場所に
少し見て、絆祭りの美味いもの博会場に
この場所までは歩いて20分かかる(笑)
でも、人が多すぎて断念(笑)
そして、市役所のメイン会場に移動
がしかし、、、
ここまでも15分(笑)
飲み食い、写真撮ったりしたよ

それから、パレードコースまで歩いて数分。
場所取りのために早めに行動


で、ここでまさかの子連れ様に遭遇(笑)
自分も子供いるし、大変なのも分かる…
だがしかし!
最低限のマナーやルールは守ろうよ…
まず。
イス、3脚、日傘禁止なのね。
で、お隣さん総勢8名くらい。
うち、ベビーカー2台。
ふと見ると…
禁止のイス。
しかも、長くてでかいやつ(笑)
で、つかさずレジャーシート広げたら(笑)
ジジイがね。。。
うち大人数なんだよ。
お宅そのレジャーシートはルール違反とか抜かすわけ(笑)
だから、つかさず。
「はぁ!?椅子禁止だしベビーカーたたむの常識」
って言ったら(笑)
警察がきてね。
どうされました
で、事情話して注意してっていたら…
それは運営の係に行ってって言われたから言ったのさ

で、注意されてるのに逆ギレ(笑)
せっかく楽しむために来てるから…
気分悪いから場所変えましたとも

最前列出なかったけど二番目の場所だったけど楽しめたしアイスも買いに行くよの近いから良いでしょ(笑)
先行パレードに台湾の方がやったよ
次に相馬野馬追のお馬さん
一頭が興奮しててちょい怖かった(笑)
そして、パレード開始して我が福島のわらじ祭り


平成から令和に変わり。
平成わらじ音頭から一新してこの日が初披露でした
次は山形の花笠音頭
次に岩手のさんさ踊り
動きがしなやかで好きです
覚えようとしても覚えられません(笑)
次に宮城のスズメ踊り
見てるだけで元気になります
次は青森のねぶた
いつか見に行きたい
写真貼れなくなったのでつづく













