古い板で滑り納めを | りうりー的房間

りうりー的房間

個人的、記録的、日記的、な。

腰痛に苦しんでおりますが、今シーズン二度目のスキーに行ってしまいました😅


道路はこんな感じ。
全然大丈夫。
前回同様10時過ぎに現地着で日中券利用です。
軽い運動がてら、なので思いの他山頂が冷えていたのと、引っかかってずずっとコケたので6本滑り終了。
腰が痛い…。
帰りのパン屋さんが目的だったのでした。

なおかつ、このエリアは親戚ロードと呼ぶほど道々に親戚の家が点在するため、私にとっては安心感のあるゲレンデなのです。
だから、ふらっと来やすい。


新しい板を注文したので、もうすぐ届く前に、このふっるーい板で滑り納めをばと思ったのですよ。

20代半ばでスキーを止めて、アルペンスノボを始め、そんなに楽しくないわなと5年程で止めて、寒いからと雪から遠ざかっていたけれどふと思い立って初めて買った安物カービングスキー。
(時代は既にカービングだった)
身長より短い板なんて衝撃だったよ。
かつての私のGSの板は190cmだったものね。

カービングの滑り方がわからず、スクールで個人レッスンなんか受けちゃった。
ええっ、いつ買った板なんだろう?
15年くらい経ってる?
以来去年までろくに滑ってない。
チューンも一度もしたことないのに、よくまぁエッジも錆びず、ビンディングも劣化せず、表は傷だらけだけどソールもなんともない。
乗ってないからか。

道具を使うスポーツは、道具の値段次第ですと思っていましたが、良く働いてくれました。
さて、次の板はいかがかな?
おおっ!やっぱ違うわ、となるのかな?