ゴリラ・パンダ・アザラシ ≧(´▽`)≦ | 「今できること」を8年も綴っちゃったw (ぬ∀す)b

「今できること」を8年も綴っちゃったw (ぬ∀す)b

.
長らくのご愛顧をありがとうございました m(_ _)m

 

こんばぬす! オスゴリラ パンダ ゴマモン

 

インフル療養中・体温38.5℃の

ブルゾンぬっすーでつw  (´感ω冒`)b

 

進路が決まった受験生はおめでとうございました! ゴリ子

日経新聞によると、「学ぶ意欲、入学直後に定着」 ←

…だそうなので、初心忘るべからず精神で

大学生活をスタートしてくだぬす。

 

来年に持ち越しとなってしまった方は、

長い人生の一修行だと思って、ここで折れることなく

もう1年、自分と闘ってくだぬす! panda☆☆

 

 

さて本日は、新大学生の間で

「よくわかんないんだけど、なにそれ美味しいの?」 ←

 

…と囁かれている「単位」「GPA」を、

履修登録を控えた新大学生のために

特別に解説してあげるぬす~w あざらし

 

 

 

 

どこの大学・学部でも同じようなものだと思うので、

以下、ワセホを例に説明しまーす。 (・∀・)b

 

まず、単単…単位

基本的に、1コマ90分で2単位(外国語は1単位)。

外国語が週2コマセットの場合は2単位。

必修の専門科目には「(週2コマセットで)4単位」もあります。

 

ワセホは、卒業必要単位が136なので、

毎年34単位ずつ獲れれば4年で卒業可能。

年間44単位まで履修申請できるので、

1・2年時にフル単などの多単位獲得が実現できれば

3・4年時に「週2登校」など、ラクする事も可能ですw

(ちな、ぬすちゃんは2年終了時点で77単位獲得済。

 あと2年で59単位獲れれば、無事4年で卒業できるお~)

 

成績が合格(=単位取得)は点数に応じてA+、A、B、Cに、

不合格はF (=点数不足)H (=試験欠席)

G (=出席・レポート・試験のトリプル欠席=いわゆる「切った」www)

の3種に分類されてます。

 

 

 

 

 

次に、GPAですが…

「Gorilla,Panda & Azarashi」の事ではないですw

分かり易く言うと「通知表の評定平均」みたいな数値です。

最高は4.00、最低は0.01(多分)

ど真ん中(偏差値で言えば50)は2.00(多分)

交換留学を考えていても、応募要件に「GPA3.0以上」

などと付される場合が多いので要注意です。 オスゴリラ パンダ ゴマモン

 

赤線のとおり、単位を落とせば落とすほど

GPAは下がってしまいます。。。

 

 

 

 

 

では、某Nさんの「外国語B (必修10単位)を例にとって

具体的に計算してみましょう。

 

<分子>

各1単位でA+が4つ=1単位×4ポイント×4つ=16

各1単位でAが3つ=1単位×3ポイント×3つ=9

16+9=25

<分母>  獲得単位7+落単1=8単位

<GPA>  25÷8=3.13

※仮に、切らずに(Gで落とさずに)Aで獲っておけば、

  28÷8=3.50、Cでも26÷8=3.25だった…

 

以上、日経新聞によると 「就活は成績重視へ」 ←

…だそうなので、新大学生のみなさんは、自主休講したりとか

講義を「切った」りとかせず、 心してガンバッテくだぬす~ (・∀・)/

 

 

 

 

 

 

【前世紀の一曲】 →♪1975/22才の就活/風邪w

 

 

 

 

 

んじゃ…、

 



(」・ω・)」 ばー…   (/・ω・)/ いー!!

 

 

 

 

 

 

 

 

【おまけ】 外国語A(必修8単位)のようす オスゴリラ パンダ ゴマモン

 

 

チャイ語はGPA 4.00で恙なく「完全終了」シマシタ。

台湾資本のSHARPでも受けてみようかなぁ。。。 (゜ρ゜)